はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
昔に比べたら、確かに何でもプラスチック製品に置き換わっているなぁと、この本を読んでいて実感。 私達の生活で一番大きく変わったのは、やはりペットボトルとレジ袋でしょう。 これはもう生活に欠かせないもので、最も手軽に捨ててしまいがちなものですね。 それが野生の生き物が食べてしまい、被害に遭う・・・ とても恐ろしいことです。 また、リサイクルという観点で、燃やせばリサイクルになるという考え方があるのが意外でしたが、根本的な解決にはなっていないのだということも理解出来ました。 プラスチックを作る為の資源もなくなっていく中で、プラスチックをごみとしてではなく再利用出来るようにする、安易に消費してごみを増やさないようにするなどの発想を考え出す社会になって欲しいと強く感じました。
投稿日:2024/05/27
街中・海岸・あらゆるところに見かけるプラスチックごみ。 しいては地球温暖化や自然破壊につながり、魚から私たち人体にも影響を及ぼしてしまうのもまた事実。 これほどの問題をどれだけの人が危機感を持っているだろうか。 多く見るプラスチックごみに疑問を抱く日々。 もっとみんなが考えなければいけない問題なのに。
投稿日:2020/04/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索