ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

11ぴきのねことへんなねこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

11ぴきのねことへんなねこ 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1989年12月
ISBN:9784772100984
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,331
みんなの声 総数 114
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

86件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 大好きな一冊☆

    11ぴきのねこシリーズの中でも大好きな一冊です。へんなねこの登場に11ぴきのねこたちは戸惑いますが、悪知恵を働かせることも忘れてはいません。だけど最後は一枚上手のへんなねこにしてやられてしまうのもおもしろいです。花火のページはとても印象的で夏の夜の幻想的な出来事が目に浮かぶようです。原画を見た時には鳥肌が立ってしまいました。

    投稿日:2022/12/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • とんでいく?とんでいく?

    大好きな11ぴきのねこシリーズ。

    今回は水玉模様のうちゅうねこ、みずたまくん登場です。
    ねこちゃんたち、今回もニャゴニャゴとあれこれセコいことを考えるのに、
    やっぱり、最後はうまくいかない笑。

    欲張ってはいけない、という教訓でしょうか。
    でも全然説教くささがない。
    本当に読後感が最高です。

    投稿日:2020/04/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • へんなねこ、っていうのが良い!

    言い方が面白いですよね。確かに変な猫だけど、そのままへんなねこ、っていうと可愛いというか面白い感じがします。この猫の正体が分かったときは驚きでしたが、発想がまた飛んでいてすごく楽しかったです。これはやっぱりシリーズで揃えたくなりました。

    投稿日:2024/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストがほのぼのゆるくて好きな11ぴきのねこ。
    気になる変なねこは感情によって色が変わります。なんてかわいいのでしょう。最後の方のページでは花火のキラキラと星のイラストがいっぱいに描かれていて、子供も魅了されているようで「かわいいー!」と思わず言うほど。ママもパパも好きなページです。
    11ぴきのねこのシリーズをもっと読んでみたいなと思ってしまいました。時折出てくるニャゴニャゴのセリフが何ともかわいいなといつも思わされます。

    投稿日:2023/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいひと、いいひと

    11匹のねこ達が『へんなねこ』と言っているのは水玉模様のねこです。
    嬉しくなると水玉の色が変わったり、魚を獲るのが上手なねこです。
    カタコトな喋りが特徴的なねこですが、正体が明らかになると子供は大興奮でした!

    投稿日:2023/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読めども読めども展開が予想できませんでした

    11ぴきのねこの前に現れた不思議な「へんなねこ」。
    「『へんなねこ』は何者なんだろう?」、「このお話はどうなるのだろう?」と思いながら読ませていただきましたが、読めども読めども想像がまったくつきませんでした。
    そのため、思っていた以上に壮大なお話だったことに、とても驚きました。おもしろかったです。

    投稿日:2022/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜかカタコトでアフレコしたくなる

    みずたまねこのセリフはなんだかカタコトでアフレコしたくなります笑

    11匹のねこたちとみずたまねこの作戦?裏のかきあい?がおもしろいです。

    1才の娘に読みましたが、まだ内容までは理解してなさそうです。でもねこちゃんがたくさん出てきて楽しそうに聞いてくれてます。

    投稿日:2022/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての11のねこシリーズです。
    ボーダレスな令和の時代に、自分たちと違う外見の猫を「へんなねこ…」と言ってしまう勇気。
    ドキッとしましたが、いざ読み聞かせを始めるとこのセリフがやけに楽しい。
    へんなねこの様子を伺うセリフをヒソヒソと疑うような声で言うと、ますます存在が気になってきます。
    ねこたちの生き生きとした表情、ミステリアスな「へんなねこ」、楽しいセリフ、テンポの良い文章。
    何度読んでも気分が盛り上がりノリノリになってしまいます。
    馬場さんのユーモア溢れる楽しい世界に親子でどっぷりはまりました。
    娘もねこの会話や「ニャゴニャゴ」が大好きです。
    何十年も愛され読み継がれる名作とはこのことかと実感しました。

    投稿日:2022/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなシリーズです。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    11ぴきのねこが出会った水玉模様のへんなねこ。このシリーズは、子どもの大のお気に入りです。へんなねこを見つけたり、お魚の料理や花火、まさかの宇宙ねこ。してやられた感ありなのですが、このほのぼの平和だなぁと思います。

    投稿日:2021/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢がある!

    • 光井さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 群馬県
    • 男の子1歳

     このシリーズは読んでいて楽しくて疲れないです!

     最後の星の花火は夢があり寝る前の読み聞かせにはぴったりな気がします。
    変なネコがとった大量のお魚、11匹の猫が手間かけて干したのを全部あげた形になったところが微笑ましいですね♪


    11ぴきのねこシリーズでは私は一番のお気に入りですが、子供にはまだはやいのか?おほしさまはなび登場までは少々退屈なようでページを早くめくれとせがまれます。

    投稿日:2021/02/22

    参考になりました
    感謝
    0

86件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / くっついた / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット