新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

おおきなかぶ自信を持っておすすめしたい みんなの声

おおきなかぶ 原作:(ロシア民話)
文・絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年04月
ISBN:9784323036090
評価スコア 4.14
評価ランキング 26,208
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • よいしょ!こらしょ!どっこいしょー!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子1歳

    娘の保育園の保育士体験をした時に、読んであげた本です。
    おおきなかぶと言えば、「うんとこしょどっこいしょ」の掛け声と思っていたら「よいしょ!こらしょ!どっこいしょー!」だったのでビックリしましたが、言い慣れてくると、リズミカルで楽しくなってきました。
    ぶたやねずみまで出てきたり、みんなで力を合わせてやっと抜けた時には倒れ込んでいる様子がとっても可愛らしいです。
    よく知ったお話も、いもとようこさんの絵で読んでみると、優しくて可愛くて、とっても魅力的です。
    いもとようこさんの世界の名作シリーズ他にも読んでみたくなりました。

    投稿日:2019/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豚もいたっけ・・・?

    このお話はいろんな人が書いていると思うんですが、いもとようこさんのには、豚も出てきました。カブが抜けるところは、とっても見ごたえのある感じに描かれていて、子供ものめりこんでました。絵のタッチも柔らかな感じで好きです。

    投稿日:2011/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返しがたのしい

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳

    初めてこの絵本を読んだのは、娘が2歳の頃。
    「うんとこしょー どっこいしょー」の掛け声に合わせて、一緒になって「うんとこしょー どっこいしょー」と、カブを抜く真似をします。
    繰り返される言葉と、1人ずつ増えてくる登場人物も楽しい様子。

    4歳になった今でもお気に入り。やる事も、2歳の頃とおんなじで笑っちゃいます。
    ちょっと変わったのは、「おばあさん、おばあさん、孫をよんでこなくっちゃ!」と、絵本の登場人物に話しかけるようになったことかな。

    昔からの童謡って、何年経っても子供に好かれるお話なんだと実感させられました。

    投稿日:2009/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店 / ノラネコぐんだん パンこうじょう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット