話題
ちょうおもしろい

ちょうおもしろい(フレーベル館)

超おもしろい、腸の世界を探検しよう!

  • 笑える
  • 学べる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

うどん できた!自信を持っておすすめしたい みんなの声

うどん できた! 作:加藤 休ミ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2020年06月05日
ISBN:9784834085518
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,835
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 作ってみたい

    タイトルが分かりやすくてよかったです。そして、我が子たちはうどんが好きなので、読んだ後は、うどん作ってみたい!と大騒ぎでした。家で作れなくはなさそうだけど…親に余裕があるときにチャレンジしてみたいも思いました。

    投稿日:2024/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • うどんづくり

    子どもたちがうどんづくりをする様子を描いたお話でした。
    この絵本を読んで、子どもと「今度、機会があったら私たちもうどんづくりをやってみようね」と話をしました。
    うどんとうどんづくりに興味を持つことができるお話でした。そして、手づくりうどんはおいしそうでした!

    投稿日:2023/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当にできた!

    2017年刊行。幼児絵本「ふしぎなたね」シリーズ。
    小麦粉からうどんを作って食べるまでのお話。
    巻末には実際に作ることができるように、うどんの作り方レシピも掲載。グルテンを含まないレシピも併記。

    うどんのつるつるしこしこした感じや、油揚げのじゅわ〜っと味が染み出てくる感じ、おつゆの温かい湯気やお醤油の香りなどが漂ってきそう。おいしい表現力が素晴らしい。

    うどんは乾麺を茹でたり、茹でてある麺を利用したり、インスタントやお惣菜コーナーの鍋焼きうどんを利用したりすることが多いので、自宅で小麦粉から作ることができるものだとは思っていなかった。
    意外と簡単に、気軽に本書では作っているのが印象的。
    うちでも作ってみようかと思わせる。

    実際に小麦粉をこねて作ってみると、市販品やプロのお店で食べるものとはずいぶん違う、ごつごつのスゴイ野性的なうどん風のものが出来上がった。
    太かったり細かったり、歯ごたえ満点で、つるつるしこしことはいかないが、楽しくいただいた。
    本当に作ってみると、この絵本は何倍も楽しくなる。

    ぜひ作ってみてください。

    投稿日:2023/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたいのはもちろん、作りたい!

    『きょうのごはん』や『おさかないちば』など、加藤休ミさんのリアルな食べもの絵本がだいすきです。こちらも読むのが楽しみでした。
    ふわふわの粉に塩水を混ぜ、よくこねて足で踏む。
    小麦粉が麺になり、うどんになって、口に入るまでの過程を、一緒に体験できます。
    うどんが食べたくなるのはもちろん、うどんを作りたくなる絵本です。

    投稿日:2022/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手作りの楽しさが伝わってきます。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    粉からうどんを作りましょう。粉と塩水をまぜてまぜて、こねこねこねこね。うどんだんごができたら、それを袋にいれて足で踏みます。たくさん踏んだらひとやすみして、それから棒でぺったんこにして…。どんな形にしようかな?人型なんて面白い!この絵本を読んだら、うどんを作るのって楽しいね!食育にピッタリの絵本です。

    投稿日:2020/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • うどん作り

    幼児絵本ふしぎなたねシリーズ。
    そう、科学絵本なのです。
    何と、うどん粉から作るうどん。
    混ぜてこねて、踏んで(!)、休ませて。
    家族で作るうどんだから、子どもたちも大喜びで手伝っていますね。
    確かにこの作業、魅力的です。
    人型など、子どもたちの遊び心もしっかりと受け止めています。
    シンプルなかけうどんですが、打ち立てでおいしそうです。
    巻末にはしっかりレシピも完備。
    アレルギー対応で、米粉バージョンも添えてある心配りがうれしいです。
    幼稚園児くらいから、身近な食材への興味を育んでほしいです。

    投稿日:2020/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • うどんだいすき! 

    絵が描ける人が羨ましい。
     上手い下手はあるだろうし、もちろん巧く描けたらもっといいが、いずれにしても白いキャンパスに向かって絵を描ける人は、いい。
     加藤休ミさんの絵を初めて見た時、「え!? これ、絵?」と呆然としてしまったことを思い出す。
     それは焼き魚を描いたものだったが、写真かと間違うほどで、しかもそれがクレヨン画だと知って、さらに驚いた。
     絵筆でさえ描けないのに、どうしてクレヨンでここまで描けるのか。
     それ以来、私の中で加藤休ミ尊敬度は薄まらない。

     今回は「うどん」。
     表紙の「きつねうどん」のうまそうなことといったらない。
     どんぶりに触れている出汁の色合い、あげのしわ、ネギと出汁のからまり具合、そして何よりもうどん。出汁の中に沈んでいる様子、うどんとうどんのからみあい、もういうことはない。
     あとは食べるだけ。
     待って、まって!
     この絵本は、「ふしぎなたね」シリーズの一冊で、こんなにおいしいうどんの作り方を描いたもの。
     まずはうどん粉をこねるところから順に見ていきましょう。

     一つ心配なのは、こんなにおいしそうに描かれているから、小さい子供たちは絵本を食べてしまわないかということ。
     何しろこの絵本は3才から5才の子供向けの幼児絵本。
     絵本を食べなくても、「うどん食べたーい」とせがまれることを覚悟の上、お読みください。

     うどんを作れる人も羨ましい。

    投稿日:2020/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • うどんが作りたくなります

    とっても美味しそうで写真のような表紙。これがクレヨンだというからとても驚かされますね。
    タイトルの通り、うどん作りのお話です。
    うどん作りの過程が分かりやすく、うどん作りをしたことがない我が家はさっそく夏休みにやってみたくなりました。
    この本のように好きな形に作ったりするのも手作りの醍醐味といった感じで楽しそう!食育にも繋がるとても楽しい一冊だと思います。

    投稿日:2020/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット