新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

あの日のことをかきました ニューヨークと自信を持っておすすめしたい みんなの声

あの日のことをかきました ニューヨークと 作・絵:エクトル・シエラ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2002年9月11日
ISBN:9784062113571
評価スコア 4
評価ランキング 33,235
みんなの声 総数 1
「あの日のことをかきました ニューヨークと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 『わたしのまち』

    エクトル・シエラさんはコロンビア出身で、29歳の時、来日。
    英語・スペイン語・日本語を話し、2004年度NHKスペイン語会話のレギュラーでもあるそう。
    1999年、NGO「国境なきアーティストたち」を設立されてます。
    その彼が、9・11後、NYとアフガニスタンの子供たちを訪問し
    絵や折り紙を通じてコミュニケーションした話と
    その際、子供たちが描いた絵が、交互に載っています。

    「絵をかきましょう。
     もし何をかいたらいいのかわからなければ
     『わたしのまち』というテーマでもよいですよ」と言っただけなのに
    NYの子供たちの誰もが世界貿易センタービルの絵を描き
    アフガニスタンの子供たちは、戦争や、タリバンの壊した大仏を描きます。
    その絵を見るだけで、この子供たちの辛さを共有し、
    平和を愛する大人に育って欲しい、と願わずにはいられません。
    そして、そんな活動の中でも
    他宗教を受け入れない教師達という現実も、辛い。

    平和について、宗教・文化について、自分の故郷を大事にする気持ち、等
    いろんな気持ちを単純に、自然に、喚起させられる本です。
    息子が6歳位になったら、解説しながら
    一緒に読んでみたいと思ってます。

    投稿日:2005/01/27

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

たまごのあかちゃん / よるくま クリスマスのまえのよる

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット