新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

パンサーカメレオン自信を持っておすすめしたい みんなの声

パンサーカメレオン 作:ジョイ・カウリー
訳:大澤 晶
写真:ニック・ビショップ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年10月
ISBN:9784593583027
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,466
みんなの声 総数 8
「パンサーカメレオン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • パンサーカメレオンの魅力いっぱい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、女の子7歳

    すごく近い位置でパンサーカメレオンをとらえて、カメレオンのおもしろさを存分に伝えてくれる写真絵本でした。
    ゆっく〜り、ゆっく〜り、警戒しまくって一歩ずつ進むカメレオンが、芋虫を見付けた時の素早さ!
    この写真とるために、どんな姿勢でどんな風に追いかけたのかな。って写真家さんに興味を持ちました。

    投稿日:2020/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • カメレオンの動きに「ゆーっくり」とか「よーいーしょ」などの動きの表現があるので、カメレオンって動きはすごくゆっくりなのかしら? とちょっと気になる出だしでした。
    舌を素早く伸ばして獲物を獲る様子を見ていると、そんなに動きは遅くなさそうにも思うのですが・・・ 実際はどうなのでしょう?

    目を閉じた写真や目を見開いている写真を見ていると、意外と愛嬌があるなぁと思いました。

    投稿日:2019/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • カメレオンに対する印象が変わった!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子2歳

    普段爬虫類系キライな私ですが、
    この一冊で、カメレオンに対する印象がガラっと変わりました。


    全ページカラー写真、
    オスのカメレオンの目線で描かれているので
    とっても親しみがわきます。
    木を降りたり上ったりするときの
    よーいしょ、よーいしょというかけ声や、

    おんなのこだ!おこってる!
    あっちいって!って言ってる!

    っていうカメレオンのつぶやき?が、
    とっても可愛らしい!

    カメレオンは自由自在に色を変えられると思っていたけれど、
    それはほんの一部のカメレオンで、
    大多数は、色で気持ちを伝え合ってるっていうのは初めて知りました。

    あとがきもとってもためになります。
    小学一年生の息子も大満足!


    カメレオンなんて気持ち悪いよーと思ってる方に
    是非お勧めしたい一冊です

    投稿日:2013/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真の絵本もおもしろですね

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    写真の絵本です。
    パンサーカメレオンが主人公で、ヤモリ、カエル、サソリがでてきます。文章も簡単で、読んでいて楽しかったです。

    爬虫類や昆虫など、男の子って大好きですね。私ははじめ、ちょっときもち悪いなぁ〜と思ったのですが、読んでみると、けっこう、きれいだな、って思いました。

    特に、木の葉の形をしたヤモリ、パンサーカメレオンがいもむしを捕まえるところ、が面白いです。

    投稿日:2011/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • キレイな色のカメレオン

    図書館で子どもが見つけ読みました。
    絵本といっても写真絵本です。
    絵本ナビさんに絵本の画像が載っていなくて
    残念ですが、とてもきれいな色のカメレオンの
    表紙です。
    カメレオンは場所等によって色が変えられるのことが
    写真でよくわかります。
    餌を瞬時に捕まえる凄い写真も載っています。
    ワクワクする写真絵本です。

    投稿日:2010/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真絵本

    子どもが図書館で見つけてきた絵本です。
    写真絵本なんで、苦手な方はちょっと・・・かも知れませんが、カメレオンの日常が書いてありました。
    見所は、カメレオンがいもむしを捕まえる瞬間の写真です!
    TVの画像は、一瞬過ぎて解りませんが舌の先端の形には驚きました。
    カメレオン以外にも、同系色に隠れたりするのが得意な爬虫類も登場します。
    最後のページには、カメレオンの生活やどんな時に色を変えるかなどの説明が書いてあり、誤解していた部分もあったのでとても勉強になりました。写真絵本なので、リアルですがとても楽しかったです!

    投稿日:2008/11/02

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット