どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
ロアルド・ダールとクェンティンブレイクのコンビの作品は、『マチルダは小さな大天才』や『チョコレート工場の秘密』などなど、楽しい作品がたくさんあって、我が家みんな大好きです。 こちらは、二人がコンビを組むきっかけになった作品だそう。クェンティン・ブレイクのイラストがオールカラーでたっぷり楽しめます。 作品全体がジョークのような、テンポの良いお話でした。 ロアルドダークコレクション、全部制覇したいです。
投稿日:2021/09/13
人間の子供たちをランチにしようと企む大きなワニのお話です。 子供達はどうなっちゃうの〜食べられちゃうの〜とドキドキはらはらしますね。 ワニの他にも動物たちが出てきて楽しい本です。 最後は、ロアルド・ダールらしい!?結末です。 そうなるか〜(笑)。
投稿日:2020/02/06
ダールさん独特の残酷で愉快な短めの読み物です。 巻末にもありますが、“わがロウソクは両端から燃える 朝まで保つまい それゆえ敵に味方に照り映える 愉しき光の舞い”という言葉に彼のユーモアのセンスと信条が伺い知れます。 さて、お話はアフリカで一番大きな、一番こげ茶色の、一番どろんこの川に浮かんでいたどでかいワニが、川を出て、ジャングルを抜け、町へお昼ご飯にする人間のこどもを探しに行くお話です。 荒々しい言葉使いに、どう猛さと非情さが伝わってくるはずが、ワニの間の抜けた失態の連続に、読みながらこどもたちも安心できるでしょう。 隠密作戦ににたっと笑うところから、どんなことになるのやらと、別な意味で期待してしまいます。 妙策第一号・二号・・・と畳みかけるように、人間のこども捕獲に取り組むも、ことごとく失敗の果てに、ワニは、・・・。 ちょっと乱暴な言葉遣いもありますので、善し悪しを認識している4年生くらいからお勧めでしょうか。 ブレイクさんの絵もふんだんで、楽しめました。
投稿日:2011/02/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索