話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

よくばりすぎたねこ 新装版自信を持っておすすめしたい みんなの声

よくばりすぎたねこ 新装版 作・絵:さとう わきこ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2003年03月20日
ISBN:9784569683898
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,915
みんなの声 総数 50
「よくばりすぎたねこ 新装版」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ねこがひよこをみつけて 食べようとしますが・・・・

    育てて大きくして食べたら もっと 美味しく食べることができると考えました
    考えは 間違いではないですね〜
    でもでも その考えが さらにエスカレートして 
    どんどんどんどん ふくらみ 

    たくさんの 鳥を育てて機械まで導入して チキンの丸焼きで お金儲けしようなんて・・・

    欲張って考えて 育てたのはいいけれども・・・

    ななんと、ヒヨコが育つと それは カモだったんですって
    パタパタ羽を広げて 飛んでいってしまいました
    残念!

    ことわざに出てきそうなお話ですね

    投稿日:2022/12/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 本当です!!

    このお話の猫は鶏をたくさん食べたくって一生懸命育てていたのですが・・・・結果は残念ながら逃げられていました!うちの子はその様子を見て、「欲張るからだよ!!」って威張って言っていました!でも、どうやったらいっぱい食べれるか想像している猫がとってもかわいいなって私は思ってみていました。

    投稿日:2013/03/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 詰めが甘かったね…

    ねこに限らず人間も、何か欲しいものがあると、それを最大限効率よく、かつ、効果的に手に入れようと考えます。それは、決して悪いことではなく、その「欲望」こそが進歩の源泉になるのだと思います。けれども、失敗することもあり…。
    この絵本のタイトルは、「欲張りすぎたねこ」というよりは「詰めが甘かったねこ」としたほうが良かったのではないかと思いました。

    投稿日:2023/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんとまぁバッドエンド!

    最近娘がお気に入りの絵本!
    ねこがひよこを食べようとするけど、どうやって食べようか、ひよこを成長させてから食べようかと妄想して、育てていくおはなし。そして、最後はひよこはかもで空に飛び立ってしまう…ねこにとってはなんとも残念なおはなし。
    ひよこは食べられてしまうのだろうかとストーリーが気になって親子で食いついて読みました。そしたら、とほほな展開で絵本としては珍しいユニークな展開が癖になったようで、「まるやき、よむ!」とリピートして読んでいます。ユニークな絵本が好きな方にオススメです。

    『またよくばりすぎたねこ』という本もあることを絵本ナビで知ったので気になります!

    投稿日:2023/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこの想像をめぐる顔つきが嬉しそうで、”捕らぬ狸の皮算用”

    に、なってしまってちょっと気の毒にも思いました。きっと、ひよこ

    の世話をしているとひよこに情がうつってきっと食べる段階になる

    と、出来ないような気がするので、お人好しなところがあるねこ

    には、よかったなあと思いました。さとうわきこさんだから、そう思

    ったんだと思いました。

    投稿日:2020/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわく、ハラハラ、

    • ももたろうさん
    • 40代
    • ママ
    • 岡山県
    • 男の子14歳、女の子12歳、女の子6歳

    1年生の読み聞かせに使いました。
    猫はみつけたひよこをどうやって食べようか、考えて考えて、一生懸命ひよこを育てます。

    大きくなったひよこは卵を産むどころか…

    欲張りすぎて、何も手に入らなかった猫。

    食べることができなかったのはかわいそうだけど、ひよこが食べられずにすんだという安心感と、そこまでよくばるか!?という笑いの部分もあり、子供たちは楽しんでくれていました。

    投稿日:2019/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい想像力

    5歳次女に読みました。

    ねこがひよこを見つけて、「捕まえたら丸焼きにして食べよう」と考えるのですが、そこから、「もっと大きくして食べよう」その後は「卵を産ませてから」と、どんどんどんどん欲張っていっちゃうんです。でも最後はあれれ?気の毒なねこでした(笑)次女もちよっと欲張りなとこがあるのですが、少しは欲張り直るかな?

    投稿日:2015/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猫の欲望も虚しく砕け散り、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    ひよこだと思って育てた鳥はアヒルではなく鴨でした。株の値が上がるまで待って待って待ったものの状況が一変して株価大暴落、みたいな感じでしょうか。でもこの猫はそこまで投資はしてないので、この猫の損失は可愛いもんです。

    投稿日:2015/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • とらぬたぬきの・・・

    2歳の息子に図書館で借りてきました。

    ネコがひよこをエサでおびき寄せ
    食べたいのをぐっと我慢して
    大きく育て、たまごを生ませて・・・
    そのたまごからうまれたひよこをまた大きく
    育てて・・・と、とたぬたぬきの皮算用
    しているネコがとっても可愛いです。

    それにしてもにわとりではなく鴨だというオチ。

    笑ってしまいました。

    投稿日:2014/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大笑い

    ねこがいっぴきのひよこ?をみつけて、どうやって食べようかいろいろ考えるストーリー。ひよこが大きくなるまで待つ?いや、卵も産ませよう!、待て待て、おやどりとひよこの丸焼きがいい!など、どんどんよくばりになっていくねこさん。5歳と3歳の息子達も「えー!」とか言いながら大笑いでした。親も子も楽しめるシンプルでかわいいお話です。

    投稿日:2012/06/13

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット