世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
子どもの大好きなたか〜いたか〜いがテーマになっているの絵本を探していて、こちらの絵本に出会いました。ぞうのとうさんがいいました。「かあさん、ちょっと」 それで長いお鼻を合わせてブランコ、ゆらゆらゆら。きりんのかあさんがいいました。「とうさん、ちょっと」 それでお父さんお母さんの首が長い長い滑り台になりました。 それぞれの動物の特徴を遊びに活かした遊びの様子を描いていて 1歳ぐらいからでも楽しめる絵本です。
投稿日:2019/12/03
ぞう、さる、きりん、へび、くじらのお母さんとお父さんが、それぞれ子どもを楽しませてあげるお話です 小さな子供でも見とれてしまうような、優しい時間が流れます 家族っていいなと、心から思える絵本です 作者のもしかしたらたぶん・・というカバーに書かれた思いを読むと、なるほどな〜と感じます 些細なことであっても心には必ず心が伝わっていると、信じます
投稿日:2011/08/10
表紙のくじらさんの潮吹きシャワーで、へびさん、ぞうさん、くじらさん、おさるさん、きりんさんまで、たか〜い たか〜いをしている絵がおもしろいです。 みんな、なかよしなんだね。 やっぱり、嬉しい顔がいっぱいです。 ぞうさんおやこは、おとうさんぞうとおかさんぞうがおはなで、ぶらんこ ゆら ゆら ゆら どうぶつのおやこが、なかよく遊んでたのしんでいます。 こどもをおやがいっしょにあそんであげるのが大切なんだね。 この本は、たのしみかたを教えているとおもいます。 おやこのふれあいをおしえているとおもいます。 「たか〜い たか〜い」をしてもらった記憶は、思い出せませんが やっぱりとおいとおい昔にやってもらったんだとおもいます。 なつかしくてうるうるきます。 絵本から、わたしがまいにちしあわせをもらっています。 それだけ魅力のある絵本です。
投稿日:2008/06/24
色んな動物がそれぞれの特徴を生かして子どもと触れ合う絵本。 はっきりとかわいくユーモラスに描かれた動物に息子は大喜び。 動物の様子を見ていると、私は私らしく息子と過ごしていいんだな〜って肩の力が抜けるような気がします。
投稿日:2008/05/11
動物たちの子供の遊ばせ方が載っています。まず、ぞうさん、長いお鼻でパパとママがぶらんこを作ってゆら ゆら ゆら。おながさるの両親はしっぽをくくって長なわとび、きりんさんはすべりだい、という風に体の特徴を生かした遊び方を紹介してくれます。中でもくじらさんの高い高いは潮吹きで子供を高い、高いするというダイナミックさです。絵も大きく、分かりやすいので、娘には好評、長縄跳びの場面では自分も跳ねてましたよ。
投稿日:2003/11/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索