いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
大人になったヤマメのピンクは、恋人のパールを連れて、 卵を産むために生まれ故郷の川に戻っていくおはなし。 ピンクシリーズの第3弾。 村上康成さんは無類の釣り好きだけあって、 村上さんが描く魚や川の中の生き物たちは、 みないきいきしています。 村上さんの絵本には、生き物や自然に対するやさしさ、愛おしさを感じます。 ピンクとパールが帰ってきたふるさとは、 川が汚れ、大きなダムができていました。 それでも、子孫を残すために二匹は必死にダムを上ります。 あまりにも魚たちには、過酷な環境。 作者は、静かに私たちに語りかけます。 「これでいいのか?」 「みんな必死に生きているんだよ。」 もう少し、自然に優しくなろう。
投稿日:2007/05/08
ヤマメのピンクのお話の最終章です。 小さなピンクの話を読んでいたので成長した姿のこの本は 感動でした。 お嫁さんを連れて生まれた川に帰ってきて そこには昔と違った環境が待っていたピンク。 上流に上っていく姿が心にぐっと来ました。 こどもたちも「がんばれ!!」と、声を掛けていました。 魚の一生を通して自然のすごさが伝わりました。
投稿日:2007/12/09
ついにピンクも大人になって、およめさんと故郷の川に帰ります。 そこに待っているのは、さまざまな困難な壁でした。 あどけない子どもだったピンクもたくましく成長しています。 なんだか、感慨深いです。 この絵本はぜひシリーズを全部読んでもらいたいです。 きっと子どもたちは、ピンクに自分をおきかえて読んでいって、人間が自然の生き物にどれだけ 迷惑をかけているのか分かると思います。
投稿日:2007/09/06
ピンクシリーズ第3段。 小さかったヤマメのピンクが、大人になってそして恋人のパールを連れて川に帰ってきました。 でも、川を上るのは簡単なことではないのですね。 人間たちが汚した川、人間たちが作ったダム。 人間たちは自然界の生きものたちに、過酷な苦労を与えているのだということを考えさせられます。 そして、それらを乗り越えて、作り出される新しい命の大切さ。 川を上るシーンは、ほとんど文章がありません。 何枚もの絵を見て、少しずつ上っていくのを、ただ見守るしかありません。 娘は、いつも「頑張れ!もう少し」と声をかけ、のぼりつめたときに「やったぁ!」と喜びます。 自然の厳しさを、少しでも感じてもらえたらいいなと思っています。
投稿日:2006/03/09
「ヤマメのピンク」シリーズは、子どもたちよりも私がハマってしまって大好きなのですが、特にこちらはサクラ色がキレイでとても印象的な絵本です。 そして、ただキレイというのだけではなく、自然の強さや厳しさ、そして大切さが胸に迫ってくるおはなしです。 言葉は少ないのですが、大人になったピンクがパールを連れて必死に川を上っていく姿が、たくさんのことを教えてくれます。
投稿日:2014/12/28
ピンクが大人になって、故郷に帰ってきたよ! お帰りピンク!なんて息子と読みました。 でも、故郷の川はなんだか様子が変わっていて。。。 恋人の名前がパール。 ピンクもパールも、子孫を残すために厳しい環境変化に立ち向かいました。 ダムを越えていく試練のページは、言葉がなく、文字通りサクラが舞っていて、ページを眺めてめくるこちらも息が止まっちゃう。 久しぶりに息子が見つけたお気入りシリーズの完結編が、こんなに美しい絵本で良かったです。
投稿日:2011/06/24
すっかり逞しく成長したピンクの里帰りです。お嫁さんのパールを連れ て生まれ故郷の川に里帰りです。生まれた川は、すっかり汚れ、ダムま で出来てしまって、二人は励ましあいながら乗り越えていきます。 二人の子孫を残す為に頑張って上流へと進みます。 イワナのスノーじいさんのことを知ったら悲しむだろうから、「元気だ ろうか?」と心配していた方が幸せだと思いました。 「ありだとうピンク。ありがとうパール。」頑張ってくれてありがとう
投稿日:2010/07/21
ヤマメのピンク3部作の第3作目です。 今回は大人になったピンクが、生まれた川に帰ってきてからのお話です。 第1作で生まれたピンクが、いくつもの危機を乗り越えて 大人になってお嫁さんを連れて帰ってきたのかと思うと 感慨深いものがありますね。 生まれ育った川の風景が全然違ってしまっているのに めげずに子孫を残すためにがんばる姿に、思わず応援したくなりました。 この3部作では、生き物が自然で生きることの厳しさや 人間が変えてしまった環境で生きることの厳しさを改めて感じました。 子供向けの絵ですが大人も色々考えさせられる秀逸なシリーズだと思います。
投稿日:2010/05/16
子孫を残す為に生まれ故郷の川に戻ってきたサクラマスの話です。 川の汚染・ダム建設・・思いもよらまい故郷の変化に戸惑いながらも勇気をもってすすんでいく2匹の姿は感動を覚えます
投稿日:2003/11/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索