話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

たっぷどこへいく自信を持っておすすめしたい みんなの声

たっぷどこへいく 作・絵:アンナ・ベングトソン
訳:オスターグレン 晴子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2005年06月
ISBN:9784834021035
評価スコア 3.78
評価ランキング 46,519
みんなの声 総数 8
「たっぷどこへいく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かわいい アヒル達

    ゴムでできた アヒルのおもちゃ。

    赤いアヒルが たっぷ。
    青いアヒルが 弟のちゃっぷ。

    なるほど・・・。機械から生まれてきた順ですね。

    船でおもちゃ屋さんに運ばれる途中で、仲間たちと一緒に海に投げ出されてしまいます。

    ぷかぷか ゆらゆら 波と風任せに、海の上を進んでいきます。

    様々な試練が襲いかかりますが、ホッとするラストが良かったです。

    表と裏表紙に、アヒル達が辿った奇跡があって、読むたびなぞっている息子が、大好きな本です。

    投稿日:2012/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちゃのあひるの大冒険!

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    皆さんは、お風呂におもちゃのアヒルを浮かべたことがありますか。
    あのゴムでできた愛らしいおもちゃのアヒルが、大海原の海を漂流して、大冒険を繰り広げるかわいいお話です。小さなお風呂にいるべき者が、大きな海を渡る、この意外性がすごく気に入りました。
    そもそもの始まりは、工場で生産されたアヒルのたっぷ達が、船で運ばれる際に、嵐に遭遇して、たくさんの仲間達と共に海へ投げ出されることから始まります。
    途中で、優しいたこの母さんに出会ったり、大きな魚に飲み込まれそうになったり、陸が見えてきたと思ったら、またもや流されたり・・・。
    短いお話にもかかわらず、次は、どうなってしまうのかとハラハラとさせられます。
    また、アンナ・ベングトソンの描く絵は、明るく美しい色彩で愛らしく、表紙を見ただけで内容の楽しさを予感させ、思わず手に取ってしまいました。
    さらに、絵本の表紙の裏に、アヒル達がたどった海の地図が描かれているところが、冒険心を誘います。
    たっぷが、最後にどこへたどり着いたかは、見てからのお楽しみです。

    投稿日:2005/12/16

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / くだもの / かぼちゃスープ / こねこのチョコレート

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(8人)

絵本の評価(3.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット