世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
前半、サンタがいるかいないか議論になるシーンを読んでいて「しまった」と一瞬思いました。 「サンタなんかいないし、あれはお父さんだ」というセリフがあるところで、子供たちが「…え、そうなん?…」と動揺している空気をちらりと感じました。 低学年だと多くの子供が信じているだろうし、水をさしただろうか…と思いましたが。 後半部分、サンタがみんなの気持ち次第で小さくなったり大きくなったりしているシーンで「やっぱりいるに決まってんじゃん!」と子供たちが反応していました。 しょんぼりしているサンタ、どんどん大きくなっていくサンタ、そしてなぜか帽子を取った状態でいるサンタに、子供たちの笑いのツボがあるようでした。 これまで読んでいたものより長いお話でしたが、低学年でも集中して聞けていました。
投稿日:2023/12/16
このシリーズはほとんど読みました。「サンタなんかいるわけないもん」「いるよ、絶対」 クリスマス・イブ、わんぱくだんの三人組が口げんかをしていると、「サンタクロースはちゃんといますよ」と言って、赤い服を着た猫が現れます。子ども達の想像を膨らませてくれるこのシリーズはオススメです。クリスマスの時期でなくとも、楽しめるお話でした。
投稿日:2021/01/27
いつも仲がいい、わんぱく団の3人ですが、サンタさんがいる、いないで 揉めています。 そこに、いつもどおり、ねこさんがあらわれました。 子どもたちの信じる心で、サンタさんが、大きく元気になるのが とてもいいですね。 そして世界中から集まった子供たちのお手紙から笑い声が聞こえるのも素敵です。 こにゃんたたちは、とってもかわいくて働き者。 わんぱく団ならではの、素敵な一冊だと思います。
投稿日:2018/08/06
5歳の長女が本屋さんで見つけてきたので買いました。 わんぱくだんシリーズ、お気に入りなのです。 今回はテーマがサンタクロース。 普通のクリスマス絵本かと思いきやそこはわんぱくだん。 またまた奇想天外な世界へと突入です(笑)。 特にサンタクロースが小さくなるシーン。これがつぼで、娘はずっと笑っていました。
投稿日:2017/03/29
わんぱくだんシリーズ大好きな5歳の娘と読みました。 クリスマスまでまだ2カ月以上あるのに、 クリスマスにサンタに何を頼もうか 毎日毎日考えている娘。 冒頭のわんぱくだんの「サンタいるかいないか」の喧嘩にも、 「いるにきまってる!」と外野から参戦し、 サンタが元気を取り戻してわんぱくだんと共にトナカイに乗り込むのを 嬉しそうに見ていました。 「サンタってどこからくるの?」 「なんでトナカイは空を飛べるの?」と いろんなことを聞かれてしまいドギマギもしましたが、 今年もサンタを信じてクリスマスを迎えられるといいな。
投稿日:2016/10/03
わんぱくだんの3人が、クリスマスツリーの飾りつけをしています。 サンタクロースって、ほんとにいるの?いないよ?とけんかが始まってしまいました。そこへ、サンタクロースの助手だという、ネコのニャンタクロースが現れました。サンタクロースに会わせてくれるというのです。 さて、3人が会ったサンタクロースとは?どんな気持ちになるのかな? サンタクロースって本当にいるの? 様々な思いが、頭の中に浮かんできます。どうだったらいいのかな? 子どもたちの思いを大事にしながら、クリスマスへの思いを盛り上げるお話だと思いました。
投稿日:2016/02/15
息子のわんぱくだんとの最初の出会いは、保育園の絵本棚だった。一緒に図書館へ行った時に、これ、保育園で先生が読んでくれたと教えてくれ、私も知ることになった。 あれから2年。小学生になった今、図書館でよく選ぶ絵本になっている。二つ下の弟も、このシリーズを読み始め、よく寝る前に持ってくるようになった。 遊びの中で、夢の世界に引き込まれ、戻った後も余韻が残る。 息子は、ぼくもわんぱくだんの仲間だったらな、なんて言っていた。 サンタさんがいる、いないって、よく子どもたちの間で揺れ動く疑問。この絵本はどちらも否定せず、でも読み終わったら、サンタさんはいる!って信じられるような絵本です。 私も好きです、わんぱくだん。
投稿日:2015/11/20
わんぱくだんシリーズの絵本を初めて読みましたが、 一気にはまりました!! 等身大の子どもたちの探検・冒険がとっても楽しく、 毎回わくわくしながら読んでいます。 今回はサンタさんに出会うのですが、そのサンタさんは 元気がなくなってしまい、小さくなっています。 でも、わんぱくだんのお友達のおかげで、ぐんぐん元気 を取り戻して、とっても素敵なサンタさんに戻ります♪ 夢のあるお話で、大好きです!!
投稿日:2013/12/04
4歳長女がはまり中の「わんぱく団シリーズ」。今回はクリスマスのお話です。 とっても良かったです。クリスマスを楽しみにして待つ子供達のお話はいろいろ沢山あると思うのですが、このお話は「最近サンタクロースを信じない子供がいる」と落ち込むサンタクロースのおじいちゃんが出てくるんです。ため息つくと体が小さくなってしまうんです。その姿が何だか可愛いんです。 クリスマス前に是非読んでもらいたいです。
投稿日:2012/09/12
もう十一月に入ります。そろそろサンタさんのお話とかをいっぱいしてクリスマスまで楽しみたいと思っていたので、この本を手に取ってみました。小っちゃいねこさんたちがプレゼントを一生懸命作っていたのが気に入ってました。「僕のプレゼントはだれが作ってるの?」って聞かれたので、小っちゃいねこさんだってことにしときました。
投稿日:2011/10/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索