新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

こぐまちゃん ありがとう自信を持っておすすめしたい みんなの声

こぐまちゃん ありがとう 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1972年10月
ISBN:9784772100328
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,808
みんなの声 総数 96
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

52件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 感謝のことば

    『ありがとう』ということばを子どもに教えることができる一冊です。

    いいこと、喜ばれることをすると『ありがとう』と言ってもらえる嬉しさと、困ったときに助けてもらって『ありがとう』と伝えることの大切さを気づけると思います。

    読みやすさと、わかりやすい言葉で文が書かれていて、親としても読み聞かせしやすいです。こぐまちゃんシリーズは絵もかわいくて大好きです。なかでも感謝の気持ちをことばに表すことを教えるのに良い一冊でおススメしたいです。

    投稿日:2011/09/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • ありがとうをプレゼント

    これからたくさんの言葉を覚える娘が、

    たくさんの人に「ありがとう」と言ってもらえてる子になって欲しい。そして、娘もたくさんの人に「ありがとう」と言えるようになって欲しい。

    そう思って購入しました。

    娘はまだ意味はわかっていませんが、色使いや言葉のリズムが好きなのか、この絵本が大好きです。

    今では表紙を見せただけで、目を輝かせています。
    読んでる最中には膝の上に登ってきたり、ニコニコ笑ったり、拍手をしたり、声を出したり、可愛い仕草をたくさんしてくれます。

    こぐま社さんの絵本は私も幼い頃から読んで大好きだったので、娘も同じで嬉しいです。

    親子で一緒に楽しめる素敵な絵本だと思います。

    投稿日:2021/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ありがとう」は気持ちが良い

    「ありがとう」と言われること、「ありがとう」と言うことは、とても気持ちが良いということが、絵本を通して伝わってくる良いお話でした。

    息子にも、恥ずかしがらずに「ありがとう」を言えるようになってもらいたい、「ありがとう」と言われる良いことをしてもらいたいと改めて思いました。

    投稿日:2021/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然にありがとうが言えるように

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子1歳

    こぐまちゃんが、おとうさんに新聞を取ってあげて「ありがとう」と言われます。
    おかあさんの洗濯物干しの手伝いをして「ありがとう」と言われます。
    ありがとうと言われて嬉しくなったこぐまちゃんは、たくさんお手伝いをしようと思います。
    ありがとうという言葉を言えるように教えるには、まず親が言えるようにしないといけませんね。やって当たり前と思わず、ありがとうの言葉がけを忘れないようにしたいです。
    本では、迷子になったこぐまちゃんが、しろくまちゃんのおじさんに家まで送ってもらった時に、自然と「ありがとう」を言うことができました。
    理屈で教えるよりも、日常の中で経験する事で身についていくものだなと思うので、言わせようとするのではなくて、自然に言えるようになるよう親も心がけようと思いました。

    投稿日:2019/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとうを日常に。

    • よるさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    おかあさんの洗濯を手伝って「ありがとう」って言ってもらうこぐまちゃん。
    おとうさんに新聞を渡して「ありがとう」って言ってもらうこぐまちゃん。
    最後は迷子になって助けてくれたしろくまちゃんのおとうさんに「ありがとう」とこぐまちゃんが言います。

    「ありがとう」の言葉を言ってもらう嬉しさ。
    「ありがとう」の言葉を言える素直さ。

    素敵な絵本です。

    投稿日:2017/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとう

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    ありがとうの言葉の大切さが伝わる絵本でした。
    お父さんやお母さんのお手伝いをして、ありがとうと言ってもらえてとってもうれしそうなこぐまちゃん。このこぐまちゃんの姿を見て私も、ちょっとしたことでも息子たちがやってくれたことには、心をこめてありがとうを言わなくちゃなと改めて思いました。
    迷子になったこぐまちゃんを家まで送ってくれたしろくまちゃんのおじさんに、きちんとありがとうが言えたこぐまちゃんのさすがでした。
    ありがとうと言ってもらえることも、きちんと言えることも、どっちも大切ですね。

    投稿日:2016/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとうがいえるように…

    お手伝いを率先してやるこぐまちゃん。
    だってありがとうって言ってもらえるから。っていう可愛らしい理由が子どもらしいなぁと思いました。そして、楽しい音楽隊についていってしまい迷子になってしまったこぐまちゃん。おじさんに助けてもらってなんとか家にたどりつきます。自然とありがとうって言えたこぐまちゃん。ありがとうが言える子どもになってほしいのでわが子にも読んでやりたいです。

    投稿日:2016/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音楽隊に誘われて、遠くまで行っちゃうこぐまちゃん。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    心細かったでしょうね。お手伝いをしてありがとうを言われる事に喜びを感じていたこぐまちゃん、今度はしろくまのおじさんにありがとうを言う側になりました。こぐまちゃんの絵本にはいつもちゃんとした狙いが設定されています。深い。

    投稿日:2015/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとうは気持ちいい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ありがとうという言葉は言ったほうも言われたほうも気持ちがいい言葉だと思います。
    たまーに絶対にお礼なんて言うもんかという態度の人も見かけますが…。
    子どもにはやはりお礼が素直に言えるし聞ける人になってほしいです。
    この絵本はありがとうということをしっかりと学べていい絵本だなーと思いました。
    ありがとうはやはり意味を分かって心をこめて言ってもらいたいですね。

    投稿日:2014/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとうの大切さ

    こぐまちゃん好きなので
    今回借りてきました。

    ありがとう!
    といってもらえることが嬉しいこぐまちゃん

    でもでも音楽隊が気になってついていったら
    道に迷っちゃった。。。

    最後はこぐまちゃんありがとう
    と伝えます。

    ありがとうは言ってもらうのも
    言うのも心が温かくなると気付いたことが
    こぐまちゃん賢い!

    投稿日:2014/01/11

    参考になりました
    感謝
    0

52件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



非売品しおりプレゼント!

みんなの声(96人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット