いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
有名な宮沢賢治の短編原作を、司修さんが文章を易しく直し、幻想的な絵を添えた作品。 原作は、私が中学生の頃購入した宮沢賢治短編集に所収されていたのですが、 何か緊迫したオーラを感じ、読まずにいたので、 今回今作を読むにあたって、原作を読み、その世界観に圧倒されました。 イーハトーヴの森で、木こりの家で両親と妹と暮らしていたグスコーブドリ少年。 ところが、異常気象で飢饉になり、両親は家出、妹は人さらいにあい、 家も見知らぬ男に乗っ取られた挙句、働かされます。 それから波乱万丈の末、火山局で気候をコントロールする研究をするのです。 飢饉と向き合うグスコーブドリの姿は、宮沢賢治の思いと重なるような気がします。 自己犠牲により、多くの人々を飢饉から救ったグスコーブドリの伝記、 という存在感が印象的です。 原作はやや難解ですので、抄訳としてはいいと思います。 絵も幻想的で、宮沢賢治の幻想的な世界に寄り添っています。 でも内容は深いので、絵本ですが、小学校中学年以上からくらいでしょうか。
投稿日:2012/09/06
このお話は、環境の変化で飢饉になってしまった村に住んでいた兄妹が村を出てそれぞれたくましく暮らしていたのですが、最後にはまた環境の変化で飢饉が起こって、それをお兄さんの方が命をかけて助けるものでした。兄妹が初めに飢饉になったときは、まだ子供で、その時に両親がいなくなってしまったり、とっても苦労する生い立ちも読んでいてジーンときました。ラストはハッピーエンドではなく、自分の命をかけて他の者を守るという結末もはかなく美しい物語で、泣けてきました。
投稿日:2018/01/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索