話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ねがいぼしかなえぼし自信を持っておすすめしたい みんなの声

ねがいぼしかなえぼし 作:内田 麟太郎
絵:山本 孝
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年06月01日
ISBN:9784265034956
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,361
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 今年は天の川がみられるかしら?

     昨年は七夕の季節に、松成真理子先生の「たなばたまつり」をお話会のメンバーに薦めました。
     今年お昼のお話会がちょうど7月7日なので読むことになりました。

     こちらの作品は、“季節のお話”シリーズということもあって、しっかりと七夕のいわれが描かれています。
     内田&山本先生ならではの独特な色調と世界観です。
     
     織り姫と彦星がどうして、年に一度しか会われなくなったかお子さんたちも理解できる事でしょう。

     二人が引き裂かれた後の背景の暗さが、彼らの悲嘆を良く表しています。
     また、鵲が渡す橋の美しさが際だっています。

     天空の世界のラブロマンスが楽しめるかと思います。

     さてさて、今年は天の川がみられるかしら?

    投稿日:2011/06/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 七夕の前に読むのにおすすめ

    「七夕の伝説」に関するお話でした。
    けれども、ただ単に「七夕の伝説」のお話を描くだけでなく、前後に、ちょっとしたストーリーが描かれていて、そこがとても魅力的だったと思います。
    七夕の前に読むのにおすすめの絵本です。

    投稿日:2022/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力のある絵

    季節柄、七夕の絵本を探していたとき、表紙のインパクトにひかれて手にとりました。たなばたのお話が、とてもわかりやすく書かれていて、おもしろいと思います。また、迫力のある絵で、彦星と織姫の物語にぐっとひきこまれました。

    投稿日:2020/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おりひめとひこぼしの物語

    期待通りのおりひめとひこぼしの物語。
    どういう経緯で、ふたりは離れ離れになったのか、なぜ一年に一度しか会えないのか・・・。とてもよくわかる内容でした。

    思わず娘が「わっ!綺麗な星空」叫んだほど、絵も鮮やかで美しいです。

    最初と最後に織り込まれている、現代の小さな恋も素敵でした。

    投稿日:2016/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七夕

    七夕に願いをかけて転校してしまったうみくんに逢いたいしほちゃんです。しほちゃんの、「うみくんに あわせてください」の願いが叶うのがとても嬉しい絵本でした。おりひめとひこぼしのことも絵本から学べるし、淡い恋心がうみくんの電話から、夏休みに又逢えることで読後感がとても爽やかにしてくれます。「ねがいぼし かなえぼし」のタイトルもとても素敵です!

    投稿日:2011/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七夕のことがよく分かります

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、女の子5歳、男の子2歳

    題名に惹かれて、図書館で借りてきました。
    今まで読んだ七夕関係の本の中で、一番いいな〜と思いました。

    文章の長さも長くもなく、七夕の由来がよく分かります。
    絵がぱっと目を引き、夜の天の川が描かれている場面はとてもきれいです。

    しほちゃんという現代の女の子が、引っ越して行った男の子うみくんに会いたいという願いを短冊に書いた場面から始まり、子どももお話にとっつきやすいのでは・・・と思います。

    投稿日:2009/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子のおもい

    • とっきいさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子12歳、女の子9歳

    おりひめとひこぼしのお話を我が子は知っているのだろうか…といことで探してみた七夕の本でみつけました。作家さんも大好きだったのですが、ただの七夕のお話だけでなく、現代の子ども達にも身近に感じられるお話だと思います。かわいい女の子の願いも叶うといいなって、素直に思いました。

    投稿日:2008/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • しほちゃんの想いと七夕物語

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子12歳

    まず、題名に惹かれますよね。
    短冊に書いた願い事を願いながら、しほちゃんは七夕物語を思い浮かべます。
    劇中劇のようですが、七夕物語はしっかりと描かれます。
    絵も力強く、とてもインパクトがありますね。
    でも、織姫の恥じらいや天の川の美しさ、美しいカササギたちなど、
    繊細さもあって、とても素敵です。
    ラストは題名に納得ですね。
    一気に、七夕物語を自分に引き寄せる展開に、うなってしまいました。

    投稿日:2008/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 願い事は?

    幼稚園でも「たなばたさま」の劇を見たという息子。
    表紙を見て、「織姫さまと彦星さまだぁ。」とうれしそうにしていました。
    二人の切ない恋。。息子はどこまで理解しているのかわかりませんが、「わかれーいっ」と離されてしまったところでは「かわいそうだねぇ。泣いてるねぇ。」と言っていました。
    たなばたさまのことがよくわかる絵本です。

    この絵本のもう一人の主人公の女の子の願い事は?
    ちなみに、息子の今年の願い事は「パパとママみたいになりたい。」なのですが、何年か先にはこの女の子のようなことを書くのかなぁ。。

    投稿日:2007/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「わかれーいっ」気に入った

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    七夕関連の本で、特にインパクトが強かったのはこの本です。
    しほちゃんがうみくんに会いたいと願っている現代のお話の中に、七夕の由来のお話もきちんと組み込まれています。
    ただ由来を語っているだけではなく、絵本として存在感のあります。

    最初絵を見たとき
    「なんか、変な絵だな。ちょっと顔こわいな。おりひめさまもあまり美人に見えないし」
    と思っていたのですが、見ているうちに不思議に魅力を増してきました。個性派美人って感じでしょうか。
    また、みかどが二人を分かれさせるときにセリフ「わかれーいっ」は忘れられません。私も子供のけんか中に使わせてもらおうと思います。

    このお二人が描かれたほかの本もぜひ読みたいと思います。

    投稿日:2007/07/04

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット