話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

巨大地震」 みんなの声

巨大地震 著:京都大学防災研究所
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\3,300
発行日:2014年02月03日
ISBN:9784569783789
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,458
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 私は地震にとても関心があります。これまで阪神淡路大震災、大阪府北部地震を体験しています。また昨年、京都大学阿武山観測所を見学させて頂いたこともあります。この本はひじょうにわかりやすく、巨大地震について教えてくれます。私は大阪府茨木市に住んでいますが、南海トラフ巨大地震にも関心があります。日本は世界でも有数の地震多発地帯でまさに地震大国です。この本は地震に対して十分な備えをしなければならないことを痛感させてくれます。

    投稿日:2021/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「楽しい調べ学習」シリーズの1冊。
    小学校中学年以上向けでしょうか。
    息子は小1ですが、興味を持って読みました。

    我が家は、南海トラフでは10メートルの津波が予想されている地域。
    海から30秒の場所に住んでいます。
    常日頃地震対策を家族で話し合っておきたいという思いから、
    子ども向けの地震の本はできるだけ読ませるようにしています。
    子ども向けの地震の本は、大概、
    地震が起こる仕組みや地震が起きたときの対応について書かれたもの。
    もちろん、どれもこれも役に立つ本ばかりでした。

    この本にも、地震が起こる仕組みや避難の方法も掲載されていますが、なんといっても写真がすごいのです。
    阪神淡路大震災、東日本大震災、四川やスマトラ沖などの地震の被害状況の写真が大迫力なのです。
    津波が家や車を飲み込む写真、高速道路が破壊された写真などなど。
    息子は、声をあげてやや興奮状態で読みました。

    いろいろな子ども向けの地震の本を読んできて、
    地震は怖いということを伝えてきたつもりでしたが、
    この本で、本当の意味で、地震の恐怖を実感できたかなと思います。
    地震のときは、すぐに安全な高台に避難する。
    これでもかこれでもかと言い聞かせていきたいです。

    投稿日:2016/12/08

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット