新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ピェ−ルとライオン」 みんなの声

ピェ−ルとライオン 作・絵:モーリス・センダック
訳:じんぐう てるお
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1986年
ISBN:9784572002884
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,270
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • こんな子がいたら・・・きっと

    • た〜ちさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    「ぼく、しらない!」しか言わないピエール。
    そんなピエールのことをお父さんもお母さんも呆れてるカンジ。
    きっと私も自分のこともが「しらない!」しか言わなかったら、
    確実に呆れる。何を考えてるか全然わからないもん。
    最後に、「はい、わかりました!」が言えるようになって
    ほんとうによかったけど、ここまで「ぼく、しらない!」を
    突き通して言い切れる子もある意味すごいと思う。

    モーリス・センダックが好きな人は、もちろん、
    モーリス・センダックを読んだことない人も、
    ぜひ、モーリス・センダックの世界を楽しんでほしい。

    投稿日:2006/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとすねた子はいないかしら?!

    • 梨華さん
    • 30代
    • その他の方
    • 北海道

    パパとママの優しさに甘えてばかりのちょっとすねた子はいないかしら?!
    そんな、男の子や女の子に読んであげて頂きたい“ためになるおはなし”です(^_^;)
    小さなお子様の躾として読んであげる方が、理解しやすいかも知れません(^_^;)
    最後の最後は、何て素直な男の子になった事でしょう(o^_^o)
    両親の愛情を感じる1冊でございました。

    投稿日:2006/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライオンがおとぼけ!

    • いそさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳

    「ぼくしらない」と言い続けるピエールが主人公の、「ためになるおはなし」

    なんでもかんでもぼくしらないというピエールをライオンがまるのみ!そのあと、気分が悪くなったのか、青い顔をしてベットに横になっているところの表情がなんとも可笑しい。

    5歳の息子の好きなシーンは、お医者さんがライオンをさかさまにしたらピエールが出てくるところ。
    私は好きなシーンは最後にライオンが反省したのかみんなを背中に乗せてくれるところ。そしてムスコを食べたライオンを土曜日曜とおきゃくにする両親が好き!

    ピエールは「はい!わかりました!」って言えるようになったしねっ。

    投稿日:2006/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • センダック版「ためになるおはなし」。「ぼく、しらない!」しか言わないピエールは、はらぺこらいおんに「くわれちまうって、しってるだろ?」と言われても「ぼく、しらない!」と言いはります。さあ、どうなるでしょうか。

    センダックは、子供(特に英語圏じゃない子供)にはいささかわかりにくいウィットに富んでいるのですが、この本はわかりやすいです。
    「ためになるおはなし」と自分では書いていますが、かといって押し付けがましい教訓めいた話でもなく、やっぱりニヤッとする軽妙な語り口なのです。

    ピエールが「ぼく、しらない!」と言うたび、うちの子は大笑いしていたのですが、はらぺこらいおんにも臆せず何度も連発するあたり、だんだん不安になってきたようです。「食べられちゃうよね〜」と、顔を覗きこむのでした。ピエールほどの器の持ち主ではない、小心者だと判明(^_^;)

    「ぼく、しらない!」をいろんな声色で読んであげると、負けじと変な声で応戦してきて、うちの子は大好きな1冊です。お出かけに持っていくのに便利な小型本で、この点もおすすめ。

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いるいる こんな子・・・

    • かあぴいさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    ある朝起きてから、ピエールは誰に何を言われても「ぼく、しらない!」ってしか言わないんです。おかあさんが話しかけても、おとうさんが話しかけても、返ってくるのは「ぼく、しらない!」って・・・。はらぺこライオンがやってきても、やっぱり「ぼく、しらない!」って言ってたから、ピエールはライオンのお腹の中に・・・。さて、その後どうなったかは読んでのお楽しみです!うちの子たちのお気に入りの小さな絵本でした。

    投稿日:2002/06/14

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はしる!新幹線「スーパーこまち」

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット