話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

きょうのおやつは」 みんなの声

きょうのおやつは 作:わたなべ ちなつ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:2014年10月10日
ISBN:9784834081237
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,346
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

56件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
  • 飛び出てるみたい

    • neckさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子7歳、男の子5歳

    新たな仕掛け絵本だな〜と思い現物が見たくなりました。
    ごっこ遊びに繋がるかもしれないというのも期待しています。
    90度本を立てて覗き込む形ですが、うまく鏡に映ると空間が広がったようになり、鏡面に描かれているものが3Dのように手前に浮いて見えるようです。
    小さめの本なので、目の前で開くことになるとは思いますが、少し距離をとって見直すとよりリアルになります。
    子供なら本に自分が映りこむのも楽しめるでしょう。
    大人だと本に自分の顔が映るとちょっと恥ずかしいですけどね。(笑)

    投稿日:2015/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど! って大人も感心

    メールで紹介いただき
    動画で見せていただき
    でも、最後がどうなるのかわからない
    気になる・・・

    メールで紹介いただいた時にすぐに
    図書館にリクエストしてたけど
    まだまだかな・・・
    と、昨日届きました!!
    思ったより、小さめサイズでした

    今日は、小学生や幼稚園の親子も
    遊びに来ている集まりがあり
    面倒見のいい5年生の図書委員の女の子に
    「年少さんに読んであげて」
    と、これをお渡し
    「まずは、下読みしてね」って
    お願いして渡しました

    他の小学生の子達が
    「新しい絵本」「鏡絵本」の言葉に反応し
    すぐに集まってきて
    頭をつき合わせて楽しんでました

    で、ちょっと時間おいて
    帰りに大人の方達もいっしょに見ていただきました

    「見る角度、場所がポイント!」と
    予め話し
    お互いに「ここだと、きれいに見える」
    とか教え合ったいます

    読み聞かせには、サイズが小さいし
    角度も微妙になっちゃうので
    大人数には、向かないかな・・・
    でも、不思議な科学的なことにも
    工作を楽しむのにもつながりそうです

    「絵本のここを持つと、ほら、
    本当に手で割ってるみたいでしょ!?
    そこまで、工夫されているんだよ
    すごいよねぇ〜」と言うと
    小学生にも「なるほど!」でしたし
    大人も「へぇ〜」でしたよ

    最後は・・・
    見てのお楽しみ♪

    実際にホットケーキ作ったことがある子は
    目をキラキラ〜☆させて見てました

    美味しいものを食べること
    だけでなく
    作ることにも興味を持てそうで
    小さい子からお薦めです

    投稿日:2015/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動!!

    とても人気のある絵本。やっと図書館で借りることができました。2人の娘たちと読みましたが、すごい!ページを90度に開くと、鏡効果で右側にも左側のページが映ってる!卵を割るところからホットケーキを作って並べるところまでが描かれていますが、3人で感動しながら読みました。これは人気があるのも納得。すごい絵本です。

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新感覚!

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    週末の朝は,父親とホットケーキを作るのが恒例となっているうちの息子,この本がとても気に入ったみたいです.

    鏡のおかげでページを開くと立体的で奥行きが出て,さらに自分の顔まで映っているので,実際にホットケーキを作っているような気分が味わえます.
    なんだかホットケーキを作っているときの音やにおいがほんとにしてきそうです.

    自分ひとりでも何度も本を開いて楽しんでいる息子です.

    投稿日:2015/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な絵本

    かがみえほん・・とは新しいしかけだなあと思いながら
    娘と一緒に読みました。自分で調節しながらページを
    めくるというのがいいですよね。
    あっ、今、でも絵本ナビの紹介ページで初めて気づきました。
    卵を割るページや牛乳を注ぐページで、自分の手を卵や牛乳パック
    にそえれば、よりいっそうホンモノっぽくなったのですねっ。
    これはぜひともまたやってみせなければ!
    たぶん、娘もおもしろがって自分でやるー!って言うに違いないです。

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたらしい!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    斬新で新しい絵本です
    ミラーになっていて
    180度全開にパージを開いてしまうと
    絵は浮き出てこないのですが
    90度くらいにして絵本を眺めると
    立体感のあるすてきなおやつが飛び出してきます。

    小学生の兄は
    不思議そうに開いたり閉じたりしてページを見入っています。
    刺激的な絵本です

    投稿日:2015/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

56件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しりとりしましょ!たべものあいうえお / しろくまのパンツ / いいタッチわるいタッチ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット