話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

おふくさん」 みんなの声

おふくさん 作:服部 美法
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年09月10日
ISBN:9784477029917
評価スコア 4.8
評価ランキング 340
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

59件見つかりました

  • 最初は鬼に怖がってた子どもも最後は笑顔になりました。

    • サツキ晴れさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    3歳娘と1歳息子に読みました。

    鬼が出てくるお話では珍しく子どもが笑顔になり、テンポよくストーリが進むので大人が読んでも楽しめる内容です。

    初めは色鮮やかな表紙とおふくさんたちのニコニコ笑顔が気に入り手に取りました。
    娘は鬼が出てくると怖がって隠れようとしましたが、読み進めて行くうちに一体どうなっていくのかと真剣に見ていました。

    家具や小物、洋服など細かいところも丁寧に描かれていて、読む度に新しい発見がありました。
    豆大福がとっても美味しそうに描かれていて食べる真似をしたり、一番最後のページで、おにさんここにいた!などと探すのも面白いです。
    また何度か読むうちに子どもと一緒にぷ〜っとやって親子で遊ぶきっかけにもなりました。

    おふくさんってどこに住んでるのかななど不思議な感じもありますが、どんなに相手が怒ったり泣いたりしていても、自分が大きな気持ちでいればいくらでも状況を変えていけるのでは、アドバイスをもらった気がしました。

    普段、子育てにイライラしそうな時こそ、この絵本を読めば思わず親子で笑顔になること間違いなしではと思います。

    娘は気に入ったようでもう一回といってリクエストしてきますが、私もとても楽しく読めるのでイヤイヤにならずに一緒に繰り返し読めました。

    投稿日:2015/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鬼さん、笑ってくれるかな。

    おふくさんたちは、まいにちたのしく、にこにこくらしています。
    そこへ、おにがやってきました。おふくさんたちをこわがらせてやろうというのですが、おふくさんたちは、こわいかおはつまらないからいっしょにわらいましょ、と、おにが笑ってくれそうなことを色々挑戦します。
    何があっても、にこにこしているおふくさんたちを見ていると、自然と笑みがこぼれてきます。それでも、こわい顔をしているおにですが、
    「あっぷっぷ〜」
    の、おふくさんたちの顔、顔、顔…
    表情豊かなおふくさんたち、さて、おには笑ってくれるでしょうか。
    最後のひとこと、最高です。
    忘れてはいけないですね。

    投稿日:2015/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑え!!

    にこにこ楽しく暮らしいてるおふくさんたちの元に
    鬼が、怖がらせるためにやってきます。

    しかしめげないおふくさん
    どうしたら鬼を笑顔にできるかあの手この手・・。
    最後には「笑うかどには福来る」でお話はしまるのですが
    これが深いっっと思うのは大人目線でしょうか。

    この年になると思う「とりあえず笑っとけっっ」という思考は
    間違ってなかったと勇気付けられる
    みんなが笑顔になる一冊です。

    投稿日:2015/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさに笑う門には♪

    いつも笑って過ごしているおふくさんたち。そこへ鬼がやってきて、怖がらせようとする鬼と笑わせようとするおふくさんたちとの対決が始まります。
    あの手この手で何度も挑戦しますが、なかなか笑わない鬼。最後はやっぱり定番のにらめっこ!これには子供たちも大爆笑でした♪おふくさんたちの面白顔が最高です!
    笑う門には福来る。まさにその通り。子育ても親がニコニコ笑っていれば子供は自然と笑顔が増えると思います。余裕がなく笑顔を忘れそうにもなりますが、おふくさんたちのようにいつも笑顔でいられるように心がけたいと思いました。
    また昔の月の名前に最近興味がある子供には、おふくさんたちの名前はとても興味深かったようです! 私も良い勉強になりました☆

    投稿日:2015/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鬼は退治するもの?

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子3歳

    3歳の次男に読みました。

    『ももたろう』や『いっすんぼうし』や『こぶとりじいさん』など、鬼が登場する絵本が大好きで、鬼は怖いもの、退治するものだと思っていた息子は、「鬼が笑っているよ!」とびっくりしていました。

    意外な展開で楽しめます。

    投稿日:2015/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おふくさんを読んで

    書店で高く積まれた新刊書。「おふくさん」というタイトルのこの絵本、表紙の絵はにこにこ顔がいっぱいで思わず手に取ってしまいました。
    沢山のおふくさん達が住んでいる所へやってきたおにを、おふくさん達があの手この手で笑わせようとするストーリー。
    最後はおにも大笑い。
    従来のおにのイメージではなくこのかわいい愛嬌のある顔のおにはとても新鮮でした。
    私、六十七歳ですが時々絵本を買っています。
    今後も絵本との出会いを楽しみに.....。

    投稿日:2015/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑うことの大切さ

    忙しい毎日を送っているとついつい顔がしかめっ面になってしまっていたり、笑うことを忘れていたりしがちですが、お服さんは、いつもニコニコ。こんなに前向きに楽しく過ごせれば素敵ですね。このおふくさんは、今の時代を生きる人たちに、しっかり読んでもらいたい、そんな素敵な本だと思います。毎日を笑顔で、楽しく過ごせれば幸せですね。
    笑うことの大切さを教えてくれる、そんな1冊だと思います。

    投稿日:2015/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘もおふくさんの1人かもしれません♪

    絵本から大きな明るい笑い声がきこえます♪

    「キャーキャー」「あははは、ははは」

    どのページを開いても、笑顔のおふくさん達が登場し、
    「女の子たちが明るく、キャッ、キャッ言っている様子って
    かわいいなあ」と心から思います!!

    たまに、怖〜いしかめっ面の鬼さんが出てきますが、
    おふくさん達とのにらめっこで、鬼さんの顔が少しずつ
    ほころんでくる様子に癒されます♪楽しい〜!!

    娘が通う保育園も、いつも、おふくさん達のような
    笑い声が聞こえてきて、パワーをもらっています。

    もしかしたら、娘もおふくさんの1人かも♪
    今も隣りで大笑いしています☆

    投稿日:2015/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑顔のパワー

    • すずらんぷさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子19歳、女の子18歳

    表紙から、福福しい、おふくさんたちがいっぱい。表紙を1枚めくると1月から12月までを表す名前の12人のおふくさんたち。にぎやかに、楽しそうに暮らしている様子が伝わってきます。
    そこにやってきた鬼を、何とか笑わせようと策を練るおふくさんたち。
    でも、ちょっと的外れなんですよね。
    おいしそうな豆だいふくも、ある理由で鬼は食べてくれません。
    (この理由には納得です)
    でも、ちっともめげないおふくさんたち。
    読み進めるうちに、鬼は先生で、おふくさんたちはにぎやかな子供のように見えてきます。
    そんなこんなでいつの間にか、外は雪景色から暖かな日差しの桜日和になっていました。
    とっても楽しい気持ちになれる絵本です♪

    投稿日:2015/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私にとってのおふくさん☆

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    4歳の娘と読みました。

    おふくさんたちのところにやってきた鬼さん。
    怖がらせるのが目的だったのに、
    最後にはみんなで、わーっはっは!

    おふくさんたちがぷくーっと笑って膨れていく様子に
    鬼さんと同時進行でやっつけられてしまった娘。

    ついに最後には笑いの爆発で、
    さんざん笑い終わった後に、「もう一回〜!」のアンコール。

    2回目はもう最初から大笑いの娘でした。

    娘の丸い顔の丸い笑顔は、私にとってもおふくさん。
    おふくさんのおかげで、娘の丸い笑顔がたくさん見れて、
    私もとっても幸福な気持ちにさせてもらえた一冊でした☆

    投稿日:2015/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

59件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

全ページためしよみ
年齢別絵本セット