もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
7件見つかりました
『ロージーのおさんぽ』や『おまたせクッキー』など、ハッチンスの賑やかで明るい絵本が大好きです。こちらも、タイトルを読んだだけでドキドキして、読むのが楽しみでした。 字を覚えようとしない男の子のお話です。私には我が家の6歳の息子も字を読むのが苦手なので、息子もトーマスのようになっちゃったらどうしようと、ドギマギしてしまいました。 息子も一緒に読んだのですが、最初は心覚えがあるからか、苦笑いしていましたが、だんだんと本当に笑っていました。 息子もトーマスのように、字を覚えて、本を読むことが好きな子になってほしいです。
投稿日:2016/08/27
面白かったです。字を覚えるように言われる真っ只中の子どもたちが対象の、字を覚えない子どもの話なので!!これくらいパンチのきいたストーリー、爽快ですね。あのパット・ハッチングさんだったのですね!!さすが!!
投稿日:2023/10/19
コロナの影響で図書館で本を借りることができなくなり、 司書の方のおすすめ本をセットにした中にこの本が 入っていました。 先に読んだ7歳児は気に入ったようで、 繰り返し笑いながら読んでいました。 教訓的な話よりも、子どもから見ても ちょっといけないなと思える行動を 客観的に見て笑うぐらいがいいのかもしれませんね。 でも、トーマスみたいに 「かんけいないね」なんて言い出したら、 カチンときて怒るでしょうが。
投稿日:2020/04/21
小1の娘が夏休みの読書感想文に選んだ一冊。 字を覚えようとしないトーマス。 字を読めないせいで、女子トイレに入ったり頭からペンキをかぶるハメになったり、トーマスの身に次から次にふりかかる出来事に大笑いの娘でしたが、 じがよめるようになって、いろいろなことが分かるようになった。 とけいもよめるようになって、あさいえをでるじかんもわかるようになった。 と、わが身を振り返って、学ぶことの大切さがじわりじわりと実感できたようで、読めてよかった一冊でした。 トーマスもろうやで改心したあとはものすごい勉強家になりましたね(笑)
投稿日:2018/08/16
字も大きくて絵もあるので幼年童話にぴったりです。字が読めないトーマスがめちゃくちゃなことになるんですが、おかまいなしに、かんけいないね、というセリフとともに、最後にはろうやにいれられてしまうなんて。ハッチンスのうごきのある絵が効いていますね。小学生の自分読みにも適しているし、読み聞かせをしても時間がかからないのでいいと思います!このシリーズはいいなとおもいました。
投稿日:2017/03/17
字が読めないというよりも、読もうとしないトーマスの「関係ないね」 の口ぐせに、呆れ返るとともに感心してしまいました。 ここまで徹底すると、人が困ろうとどうしようとびくともしない強さがあるではないですか。 でも、自分が牢屋に入れられると、さすがに弱いところを見せてくれて、ホッとしたのも事実です。 トーマスに字を教えたのが、囚人だと言うことも、皮肉っぽくて面白いと思います。 コントのような絵本でした。
投稿日:2016/04/13
とにかく面白い! 文字が読めないけど、「関係ないね」の一点張り。でも、読めないが故に色んな大変な目にあっていきます。だけども全く動じません。 その繰り返しが面白く私も息子もクスクス笑いながら読みました。 そして、あんなに文字を読もうとしなかったトーマスが最後には・・・。本好きの息子はちょっと共感した様子。
投稿日:2016/03/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索