ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
16件見つかりました
ポケモントレーナーみゆきです。 この本は、表紙の暗闇からあたたかさとリアルさを感じ、吸い込まれるように読んでみたいと思い手に取った1冊です。 この物語は、怖がりなおばけと好奇心旺盛な女の子のお話です。 おばけの、1人で気ままに暮らしている様子が本当に楽しんでいる感じがする場面がトレーナーみゆきは結構好きです。 そんな中、その平穏な暮らしを変えていくのが女の子です。 2人の出会いから、徐々に変わっていくおばけの様子も必見です♪ ほっこりあたたかくなるお話です。 是非読んでみてください♪
投稿日:2020/06/30
屋根裏部屋に住むおばけが主人公。 基本真っ黒な絵なので、一見こわいのかな、と読み進めますが、なんてかわいらしいおばけさん! 子供も、わくわくしながら読んでいました。 絵も、とてもかわいらしいです。 寝る前に読みましたが、子供も怖がりませんでした。 心がほっこりするおばけさんの話です。
投稿日:2020/06/16
1人で自由気ままに過ごしていた屋根裏部屋のゆうれいでしたが、女の子が屋根裏部屋に来るようになって、女の子が気になって仕方がない様子。あの手この手で女の子を怖がらせようとしていましたが、結局怖がってもらえず笑えました。最後は女の子と友達になれたようで良かったです^^
投稿日:2020/05/23
ずっと暗くて、ちょっとドキドキしながら読み進めていました。 お気に入りの屋根裏部屋をとられないように女の子を追い出す作戦をたてるおばけ。ハンカチを落としたり、ちょんとさわったり、ドアをギーギーゆらしたり。 それでも怖がらない女の子に不思議な思いでいると、女の子もおばけもちょっと寂しかったのかな? お互いの寂しいがこれから不思議な友達のおかげで解消されそうでほっとしながらも、やっぱりおばけにドキドキして…娘がすごく緊張しながら読んでいるのが、見ていてかわいかったです。
投稿日:2020/05/16
表紙の絵にひかれてよみはじめましたが、精密な絵におどろきます。ページをめくるたび、見入ってしまいました。また、あしのあるおばけが、なんだかユーモラスでかわいく、ほのぼのするお話でした。読んだあと気づいたのですが、「そらからきたこいし」の作者さんだったんですね!前作もすばらしい絵で印象深かったのですが、やっぱり今回も魅力的でした。
投稿日:2020/05/10
白黒画にしては、不思議な奥行きを感じます。 『そらからきたこいし』の作者による、木炭鉛筆の世界です。 表題の通り、屋根裏部屋のおばけを描いてありますが、 なるほど、薄暗い世界が画材にぴったりです。 このおばけ、屋根裏部屋で悠々自適な生活をしていたのに、 ある日、空を飛んでいるところを、住人の女の子に目撃され、 屋根裏部屋に来ないよう、怖がらせようとするエピソードです。 女の子の行動が、まるでスポットライトに照らされ、カラーで描かれるのが ドラマチックです。 そして、独特のアングルも臨場感たっぷりです。 後半、意外な展開も、ポジティブな昇華がうれしいです。 木炭鉛筆だけで、ここまでの立体感や奥行きが出せるのに感嘆です。 加えて、おばけの造形も軽やか。 独特な余韻も素敵です。 小学生くらいから、ちょっぴりドキドキしながら楽しんでほしいです。
投稿日:2020/05/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索