もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
10件見つかりました
‘かげおばけ’から、‘くいしんぼうず’に出されるシルエットクイズ。 「なーんだ、かんたん♪かんたん♪」と思ったら・・・。「え〜っ゛!こんなのアリ〜!?」な展開でした。 もちろん、娘もことごとく不正解。しかし、コレがなかなか意表をついてて、面白かったようです♪ そして、2回目以降は、もちろん全問正解!(笑)何度読んでも間違える(あたり前)‘くいしんぼうず’に、冷ややかな目つきで正解を教えてあげてました(笑)
投稿日:2012/04/05
予想外の展開に え?? そのあと息子と大笑いしました。 すっかりこのへんてこなクイズが気に入って 家にあったカードでりんごの一部を見て「トマト」と言ったり「ぼうし」といったりするようなゲームをして遊んでしまいました。 簡単な影絵遊びかと思ったら、とっても楽しい絵本でした。
投稿日:2011/02/26
参加型絵本です。 おばけが出す意地悪なクイズに正解しなきゃ、お菓子がもらえない〜! クイズはすべて何の影か当てるものだけど、これが当たらないんです。 というか、当てるのは無理ですね(笑) 途中で息子も半分呆れてましたが・・・ 最後はとってもすっきりする結末で、軽めの絵本が読みたい日にはぴったりな一冊です。
投稿日:2011/01/29
お寺の小坊主さんきちはお菓子の大好きなくいしんぼうず。 そんなさんきちの前に影のオバケが現れます。 オバケは影で問題を出すのです。 りんごの形の影が実は身体を丸めたゴリラだったり、バナナの形はペンギンだったり・・・ なかなか正解の出せないさんきちでしたが最後の問題は見事正解!! すると沢山のお菓子のプレゼントをもらいました。 今日はさんきちのたんじょうびだったのです。 一体このオバケ誰だったのでしょうね、 それはみてのおたのしみ。 仕掛け絵本なので幼稚園低学年から楽しく親子で読めると思います。 我が子は二年になった息子まで大好きな絵本です。
投稿日:2009/12/06
さんきちの前に現れたおばけに移るシルエットを当てるクイズだけど・・・ どれもこれも簡単!のように見えてかなり意地悪問題ばかりです。 こんなの大人でもわかりませ〜ん・・・ 最初は自信たっぷりに答えてた息子と娘だけど・・・ 次第に息子は警戒して答えないように。 娘はそのまま自信たっぷりに答えてははずれ! その子供たちの様子に成長の差、年齢の差を感じることができておもしろかったです^^ 最後の最後まで意地悪問題で終わっちゃったけど、この意地悪なおばけの正体や結末には笑みがこぼれます。
投稿日:2009/01/07
影絵シルエットが私は、1こも当たりませんでした。「くいしんぼう」のさんきちと同じ答えでした。さんきちは、最後には、当たって「かげえおばけ」からお誕生日プレゼントをゲット出来てよかったです。 そのかげえおばけの招待が和尚さんだったとは驚きです。おしょうさんの深い愛情を感じました。くりくりあたまのさんきちたちもとっても可愛かったです。
投稿日:2008/11/22
この絵本、かげおばけとくいしんぼうずが影絵クイズをするのですが、この影絵・・・ストレートにそのままを答えてしまうる間違います。かなり変化球な問題なので色々と考えてみてから答えるべし!でもその変化球な問題が子供には新鮮でウケるようです。まさに、「想像力」と「創造力」を養うことができる絵本ですね。私ははじめは「なんだよ〜それ、わかんないよ」と正直思いましたが、子供は楽しいみたいで、何度も読んでいるうちに娘の方は「○○にもみえるよね〜」と新たな発見をしてます。
投稿日:2007/10/24
この絵本、シルエットあて絵本なのですが、 かなりひねってあります。 素直に影絵から想像すると、 まるっきり違うもの。 その上ヒントもないし・・・ ということで、かなり想像力のいる絵本です^^; でも当たらないと当てたいもの。 息子もわからない〜といいながら、 ○○かなあ??などなど、一生懸命考えていました! ちなみに最後の答えは、一番最初のページにヒントありでしたよ♪
投稿日:2007/10/14
次々に現れる影絵。簡単なのになかなか当たりません。 それもそのはず、答えはストレートじゃないんです。 2・3個問題を解いてみて、 子ども達は「○○じゃないよね?(ストレートな答え) なんだ〜?」と真剣。 想像力豊かじゃないと当たらないんです。 思い込みをすっぱりすてて、トライしてみて下さい。
投稿日:2007/09/20
作者のつきおかゆみこさんが江戸時代の浮世絵「おもちゃ絵」をみて感銘を受け、作られた絵本だとか。 あるお寺にとてもくいしんぼうな小僧さんがいました。 ある日、怪しい人物が現れて彼にクイズを出していくのですが。。。 影絵の解答がもう、無茶で笑ってしまいます。 昔、江戸の黄表紙や滑稽本を読んだことがありますがそれに通じるものが確かにありますね。 勿論、何も知らないお子様がてにとって見られても楽しめる内容ですが。 ラストもちゃんと「人情もの」になっているところが心憎いですね。 絵本に出てくるお菓子も美味しそうで楽しいです。
投稿日:2007/06/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / なにをたべてきたの? / ぼくのくれよん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索