すみれおばあちゃんのひみつ」 みんなの声

すみれおばあちゃんのひみつ 作・絵:植垣 歩子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年06月
ISBN:9784032322804
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,208
みんなの声 総数 21
「すみれおばあちゃんのひみつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

  • 針を持つということ

    娘が表紙を見て選んだ本です。
    通っている幼稚園では、園長先生が「針を持つ喜びを持ちなさい」と常々おっしゃり
    いろいろご指導もいただいたおかげで
    私が不器用なせいもあり、大掛かりなことはできませんが、
    繕い物などし、針箱が常に身近にあり、
    娘は針と糸で何でも治ると思っています。
    (ぬいぐるみの破れ目を治すことがしょっちゅうあり、内心「すごい」と思っているようです)
    なので、この本の中のおばあちゃんが針と糸で魔法を使うような様子を
    ある種、馴染み深い光景でも見るように、じっと見ていました。
    針と糸って、すごく夢があるなぁと、私もしみじみと感じました。

    投稿日:2010/03/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • ステキなすみればあちゃん!

    夢のあるおばあちゃんの 生き方にあこがれます!

    糸が 針に通らなくなるので、誰かに通してもらうんです。

    老眼、 わかります! 私もそんな経験あるので・・・・

    絵本の展開が 夢があっていいんです。かえるのぼうやの、ベットはさかなの形で かわいい!
    絵が、細かくて 楽しいので 隅々まで見てます。

     すみればあちゃんの かわいいこと 優しい顔 あこがれの人で〜す!
    みんなの繕い物してあげて

    糸がなくなってしまって、困っているすみれおばあちゃんをみんなが助けてあげて、くもの糸 もらうんです。

    蜘蛛の糸は すごくきれいですね、 れんげちゃんのすてきな ワンピース世界に一つしかない おばあちゃんの愛情がいっぱい詰まっていますね

    れんげちゃんも かわいい!

    なにより 優しい すみればあちゃんが 私のあこがれの人です。

    投稿日:2009/10/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • お婆ちゃん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳1ヶ月

    刺繍をしている御婆さんがとても美しい表紙だったのでこの絵本を選びました。タイトルが糸と針で刺繍になっている所も素敵だなと思いました。お婆さんが自分の得意な事を生かして人生を楽しんでいる様子が伝わってくる描き方が素敵だなと思いました。最後に登場ワンピースは極上の仕上がりで思わずうっとりしました。こんな素敵な御婆ちゃんを持った孫は幸せ者たと思いました。御婆さんの部屋も隅々まで好きな物で囲まれていて素敵でした。

    投稿日:2009/06/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • キラキラ耀いてるワンピース

    れんげちゃんのワンピースが、とってもキラキラ耀いて綺麗でした。

    大活躍のかえるさん親子、ひよどりのおしどり夫婦もれんげちゃんの

    ワンピースに登場しています。すみれおばあちゃんの一生の思い出とし

    て心に残ると思います。

    快く蜘蛛さんが糸を分けてくれて、みんなの協力で仕上げたれんげちゃ

    んのワンピースです。

    皆で、協力して仕上がったワンピースに感動しました。

    お互いに助け合って、おしみなく協力する態度は気持ちがよかったです

    絵もとってもセンスがよく繊細に画かれています。

    温かみのある絵も文章も気持ちがよく、こころも和みました。

    投稿日:2009/06/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 手芸好きには、たまりません

    • しずりんさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子13歳、女の子9歳

    どんどん老眼が進んでいるんだけれど
    縫い物が大好きなおばあさんのお話。
    カエルやちょうちょ、鳥・・・色々な動物たちのピンチを、縫い物で直してあげるんですが・・・。
    細かい絵をじっと見ていると、素敵なパッチワークだったり、お部屋も可愛い小物やデッサンがあったり・・・。

    可愛いものが大好きな女の子にお勧めです。

    投稿日:2009/05/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 女の子にお勧めです

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    縫物上手なすみれおばあちゃんですが、最近は目が弱ってきて、針に糸を通すのが大変になってきましたので、家の前を通りかかる人にお願いすることにしています
    さて雨の日に通りかかったのは・・・?
    とても繊細で色鮮やかなイラストに子供たちの目は魅了されます
    こんなところも繕ってしまうのかとおどろきもあり、喜びもあります
    こんな素敵な糸で洋服を縫ってもらいたいなぁと本気で思ってしまいますよ
    最近針仕事をするときに糸通しが困難になってきた、自分の母を頭に思い浮かべながら読んでました
    女の子にはぜひ読んでいただきたい絵本です

    投稿日:2009/04/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 優しい

    とてもやさしい雰囲気の絵本です。

    目の悪くなったすみれおばあちゃんが、家の前を通る人に針を通してもらうこと。
    かえるの坊やの破れたベッドを繕ってあげること。
    ちょうちょの破れた羽を繕ってあげること。
    ひよどりの落ちてしまった巣を補強してあげること。

    それら全ては頼むことから始まりました。

    頼むことができるのは、日ごろからの人間関係が優しいからであるような気がします。

    それぞれが纏う、頼めるような優しい雰囲気とそれに応えてあげられる優しさ。
    優しさにあふれる絵本だと思いました。

    投稿日:2023/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおばあちゃん

    すみれおばあちゃんのひみつ、何だかかわいいタイトルだなぁと気になって読みました。
    すみれおばあちゃん、本当にかわいいんです。
    着ている服も住んでいるお家も外国のようでおしゃれだし、ほんわかした人柄も素敵。
    沢山の動物が出てきて、孫のれんげちゃんのワンピースを作るためにちからを貸してくれる場面もとても夢がありました。
    ファンタジーなんだけれど、自然に引き込まれていくお話でした。

    投稿日:2021/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なおばあちゃん

    年を取ったすみれおばあちゃん。
    自分では針に糸が通せなくなったので、道行く人に頼むのですが、代わりにみんなの困りごとを助けてあげる。
    そのアイデアは「さすが」と思わせるもので、優しさと楽しさにあふれているなぁと思いました。

    ただラスト、蜘蛛に糸をもらって・・・のくだりは、可愛いし素敵だし、お話の流れには合っているのですが、息子共々、つい現実的に考えてしまい、「えー・・・」となってしまいました。
    「ひみつ? そりゃ、ひみつだよねぇ」というのが正直な感想だったようです(笑)

    投稿日:2019/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出てくるみんな、全員優しい。

    最初に出てくるのは、
    すみれおばあちゃんの、
    ぱかっと蓋の開いた、お裁縫バスケット。
    そのきれいな赤い色に、まず心を掴まれます。

    出てくるみんなが、全員優しい。

    羽が破けてしまったちょうちょの両手を、
    ずっと握ってあげている、おかあさんがえる。

    かえるのぼうやを、背中で寝かせてあげている
    すみれおばあちゃんちの、ねこ。

    圧巻なのは、
    糸がなくて困っているおばあちゃんと一緒に、
    糸の切れ端を手にして困っている、おかあさんがえるの姿。
    優しすぎて、可愛くて、じんときます。

    おばあちゃんのキラキラな秘密を、
    最後のページでみんなで共有。「ないしょだよ!」。
    優さに、あふれています。

    投稿日:2017/10/30

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / マールとおばあちゃん / アリィはおとどけやさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット