話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

こぎつねコンとこだぬきポン」 みんなの声

こぎつねコンとこだぬきポン 作:松野 正子
絵:二俣 英五郎
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:1977年09月
ISBN:9784494012022
評価スコア 4.84
評価ランキング 132
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

37件見つかりました

  • ともだち

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    ちょっと長いお話だったので途中から「読んで〜」と、持ってくるかと思っていました。
    でも話の流れがよかったようで、最後まであっというまに読みました。

    一人ぼっちのたぬきときつねの子供が出会って
    お互いを確認するのですが、
    親の猛反対で会うことができなくなってしまいます。
    でも子供にとっての友達の存在、
    親にとっての子供の存在ってすごいですね。
    あらゆる意識を変えてしまうんですから・・

    子供たちにも色々な気持ちが伝わってきたようです。
    橋を作るところなどは心の架け橋といった感じでしょうか。
    これからはにぎやかになりそうですね。

    投稿日:2009/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの無邪気さや優しさの勝利

    絵本ガイドや息子の二年生の教科書にも紹介されていて、読んでみたいと思っていました。

    松野さんというと、「ふしぎなたけのこ」を読んだばかり、そちらも名作と思っていましたが、こちらの本もですね。

    敵対するたぬきときつねの子ども同士が仲良くなるなんて、ロミオとジュリエットみたいと思いました。

    絵本でも、長めなので起伏にとんでいて、読み応えがありました。

    子どもの無邪気さや優しさの勝利かな。読後感もよくて寝かしつけ前に読んでも、心地よく眠れそうです。

    息子は、コンがつばきの枝、杉の枝はポンという対比や、毎回新しい枝を使ってばけるところに興味をひかれたようです。

    最初はあまり興味なさそうに聞いていたのですが、ばける練習のあたりから、だんだんと集中して聞いていました。

    二俣さんの絵もとてもかわいくて、二匹の健気さがよく出ていると思いました。

    投稿日:2009/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変わらぬ面白さ

    • イザリウオさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    この絵本は、私が覚えている子供の頃に読んだ本の、数少ない中のひとつです。
    何年か前にも図書館で見つけて、子供に読んでみたいと思ったけれど、割と字数があるのであきらめ、今回やっと読み聞かせすることができました。
    長いので何日かに分けて読みましたが、子供の食いつきも良く、とても面白かったみたいです。
    私も○十年ぶりに読みましたが、やはり面白い!!大好き!!
    いつか手に入れようと思いました。

    投稿日:2009/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵のかわいい絵本です^^

    絵がとてもかわいらしい絵本です^^
    1ページ1ページ縁取りをしているのですが、これが全〜部違っていて、凝ってるな〜という印象を受けます。

    お話は、友達のいない「こぎつねのコン」と「こだぬきのポン」が、出会って仲良くなり、これがきっかけで、それまでお互いに敬遠してきたキツネ家族タヌキ家族をも仲直りさせてしまうという内容です。

    お話はわかりやすく、面白いのですが、すごく長〜いお話なので、小学生ぐらいになってからの方が楽しめるかもしれません。
    当時幼稚園児の娘にはまだ早かったらしく、途中で集中できなくなってしまい、読んでいる私も長いな…と感じました。
    途中休憩を入れながら読んだ方がよかったのかしら?

    娘も小学生になったことですし、機会があればまた読んでみたいと思います。

    投稿日:2008/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私のベスト絵本

    子どもの頃の私の大のお気に入りだった絵本で、何度も何度も読んでいた記憶があります。うちの母親によると、この本を暗唱していたとか。コンとポンのお話が対照的に載っているところが面白いです。お話の内容もいいですが、とにかく挿絵がかわいくてかわいくて。がんばってばけっこの練習している場面が大好きでした。

    投稿日:2008/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの頃から好きな絵本

     少し長めですが、あきさせないストーリーの展開とほんわかあたたかい絵で最後までじっくりと読んでしまう絵本です。
     それぞれのよさを認めあったり、偏見を乗り越えたり、大人になって読むと深いな〜と思いますが、子どもの頃読んでもらった時には単純に途中のばけくらべの場面がとっても好きでした。

    投稿日:2008/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切な友達

    お友達が欲しいコンとポン。ある日木が倒れて
    橋が出来て・・・

    楽しく歌ったり遊んだりする2人の姿にこっちまで
    嬉しくなる本です。
    子供達もニコニコして聞いてます。
    でも両方の親に遊んでいることを知られ・・・

    ハラハラドキドキもあり、内容がしっかりとした本でした。
    そして両方の素敵な両親に私もそうなりたいと
    思いました。
    長いですが下の子もちゃんと聞いていて
    何度も何度も読みました。
    親子で大好きな本の1冊です。

    投稿日:2008/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • テーマは“ともだち”

    『とりかえっこ』で大好きになった二俣さんのこの絵本。
    以前から欲しくてとうとう購入してしまいました。
    ほのぼの〜〜なお話に終始しているのかとおもいきや
    こぎつねコンとこだぬきポンが仲良くするのを猛反対するお互いの親たち・・・という障害が!
    まるでロミオとジュリエットじゃあありませんか!!
    ハラハラしつつ読み進めると・・・
    ああ、良かった良かった、温かなラストが待っています。
    コンとポンの優しさで互いの親たちの頑なな心が溶かされて
    ほのぼのとした終わりのページがとても印象深いですね。
    4歳の娘にはちょっと文章が長すぎたようで私一人で楽しんだ絵本ですが来年ころには大丈夫かな?楽しみに待っておこうと思います。

    投稿日:2007/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達ってうれしいね!

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    いつも一人で遊んでいたこぎつねのコンとこだぬきのポン。
    ある日お互いの存在を知り、「ともだち」を意識します。
    でも、たぬき一家ときつね一家には因縁があり、手放しでは
    喜べない状況に・・。
    読み聞かせるにはかなり長いお話でしたが、
    お友達ができた喜びがとてもていねいに描かれていて
    読み手も聞き手も飽きることなく引き込まれました。
    親たちの心も動かした子供たちの純粋な思いに心がほっこりします。
    大人の都合や思い込みで友達を制限することはしたくないですね。
    お互いが化けて入れ替わる場面は息子のお気に入り。
    「ポンはとっさに思いついてすごいね!」と感心しきりでした。
    コンが歌う歌がいくつか出てきます。ぜひ素敵なメロディーでどうぞ♪
    (私は「お母さん、さっきと違う〜」とつっこまれてしまいました・・)

    投稿日:2006/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもって、友だちってすばらしい。

    これは、子どもにでななく親の私が強く心動かされて、自分のために購入した本です。

    ずーっと一人で遊んでいたきつねとたぬきの子どもが、友だちを探していて偶然出会い、親に相手はおそろしいものだから会ってはいけないと何度も言われようとも、素直なまっすぐな心で相手をみて、親の言う事など構わずに友だちになり、最後には親たちも自分の間違いにきづき、お互いに歩み寄り仲良くなっていく心温まるお話です。

    こぎつねコンとこだぬきポンと、家族とのやり取りが繰り返しになっていて、リズムもよく読み聞かせていてもその内容についついほほがゆるんでしまいます。
    古い本ですが、それだけ読み語られたのがうなずけるすばらしい作品です。

    人のうわさや見た目にとらわれずに、コンやポンのような素直な気持ちを忘れないでいたいと思います。

    投稿日:2006/08/01

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.84)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット