話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

こぐまとシーソー」 みんなの声

こぐまとシーソー 作:ヘレナ・ベフレロヴァ
絵:なかの ひろたか
訳:内田 莉莎子
出版社:福音館書店
税込価格:\0
発行日:1986年
評価スコア 4
評価ランキング 30,025
みんなの声 総数 2
「こぐまとシーソー」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぎったんこ、ばったんこ

    こぐまのころは、シーソーに誰か乗ってくれないかなあって心待ちにし

    てます。最初にやってきたのは、ちょうちょう、次はねずみ、かささぎ

    はりねずみ、りす、最後のこぶたでやっとシーソーは勢いよく動きまし

    たよ。

       上へ、下へ、上へ、下へ・・・・・

       天まで ぽん、谷底へ ぽん、
     
       ぎったんこ、ばったんこ・・・・・

    楽しくてたまらない様子が、伝わってきました。

    お友達も6人もいっぺんに出来てよかったね!

    6人も一緒に遊びたかったんだよね!

    シーソーって一人では出来ない遊びだもの!

    お友達が沢山出来てちょっと羨ましいです。

    そういえば、孫一人でシーソーに座らせたことがあったっけね!

    公園に行っても、一緒に遊んでもらうことがなかなか出来なくて

    孫のように「一緒にあそぼう」って一言がなかなか言えない私です。

    こぐまのころのように黙っていても遊べるのがいいなあって羨ましか

    ったです。

    投稿日:2010/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどものとも

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳5ヶ月

    こどものともが好きなのでこの絵本を選びました。主人公がどんどん友達を作っていく様子が楽しかったです。言葉はなくとも気持ちがあれば伝わる事を学べる絵本でした。主人公が楽しい時間を自ら作り出しているのが素晴らしかったです。簡略化された絵も見やすくて良いと思いました。特に自然の描写がまるで生き物のように躍動感があるのが素敵でした。シーソーの楽しさを感じられる絵本でした。

    投稿日:2009/09/24

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(2人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット