新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

100まで生きる?」 みんなの声

100まで生きる? 作:柳生 弦一郎
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1992年10月
ISBN:9784834011289
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,631
みんなの声 総数 5
「100まで生きる?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 柳生さんの絵本のファンです
    タイトルを見て もうすぐ97歳の母を思いつつ読ませていただいています
    生まれてきて 赤ちゃんが成長し 大きくなり 大人になります
    私も どんどん年を重ねています
    白髪も増え 目も老眼になり 腰が痛くなり でも がんばって歩いたり年をとっても 元気に生活したいと考えています
    この本は 細胞の話からはじまり 脳や目ホネなどが 作られるという話すごく 具体的に書かれています
    細胞の中に 設計図と時間割を持っているという話も おもしろく書かれていて興味津々
    人間も 動物も 命ある物はみんな死んでいきます
    その死がいつ来るのかも  すべての人で違います
    交通事故 病気 などもしますし・・・・
    いつ死ぬのか分かりません
    細胞が死ぬ  細胞は死に新しく生まれます
    死んだ細胞はアカとなります
    死んだ人を 荼毘にふす   家族や身近な人の死は悲しく涙します
    悲しいですが 新しい命を喜び 子孫繁栄し 未来に繋いでいくことが大切だと思いました
    細胞の 設計図や時間割のことは 課題です 又機会があれば学びたいです
    柳生さん100まで生きていろんな事教えてくださいね 
    期待しております!

    そして 平和な世の中が一番だと感じています 

    投稿日:2018/02/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 興味津々

    年取ること 死ぬこと
    絵本を読むような年齢の子どもたちには程遠い話かもしれない。
    でも年を取るから死ぬのではない。
    人間には年齢関係なく いつ死が訪れるか分からない。
    小さな子どもでも赤ちゃんでも胎児だってお母さんの体の中で不幸にして死んでしまうかもしれない。
    真剣に生きて行こうとするなら 死ぬことにも目をそむけてはいけない。
    そういうちょっと小難しい内容が子どもの中にすんなり入って行くような噛み砕いた表現になっていてとてもいいと思います。
    絵本の装丁ではあるのですが とても文章が長くて2日ほどに分けて
    子どもと読みました。
    長文をものともしないほど 子どもは集中して聞いていました。
    どうして白髪になるの?
    どうして皺ができるの?
    たくさんの「?」と付き合いながら読みました。
    大人が読んでみて なぜこんなにも同じフレーズを何度も繰り返すのだろう??とちょっとクドイ気がしましたが
    子どもにとっては繰り返された部分を「これが大事なこと」として頭の中に認識して行くのかもしれません。

    投稿日:2010/10/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 生きている誰もにあるもの。

    「生」がある限り必ず「死」がある。
    生きている誰もにあるものです。
    これが世の摂理であるけれど、なかなかどう話すかは難しいですね。
    こういう絵本を読むことによって、子供たちが何かを感じるきっかけになると思いました。

    投稿日:2018/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • うまく生きていくために

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    『年をとること』や『死ぬこと』をしっかり考えて生きていかないと、人間はうまく生きていけない。
    「年をとると、ぼくたちの体はどうなるの?」
    子どもたちの疑問に、科学的に、でも、わかりやすく教えてくれます。

    まずは、赤ん坊の前は、なんだったのか?から始まり、細胞の話まで。
    『細胞の中に、それぞれのからだを作るための設計図と時間をもっている。』
    という表現が、頭に残りました。

    生きているから、死ぬことを考えることができる。
    死ぬことについて考えることで、『死』に向き合い、けっきょくそれは『生』に向き合うことになる。
    身近な人の『死』にあまり接する機会のない現代ですが、こんな形で『死』を知ることができれば、改めて生きることの大切さを、考えることができると思います。

    投稿日:2010/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 死ぬと、どうなるんだろう。

    この絵本は「月刊たくさんのふしぎ」第44号です。
    柳生さんの本が読みたくて。わざわざ図書館で探してもらいました。
    100まで生きるって?
    年をとるってどういうこと?死んじゃうとわたしたの身体はどうなるの?
    ってことが、科学的にというか、医学的に教えてくれる絵本です。
    もちろん、普通の絵本と違って、ちょっと難しい。でも、研究書なんかに比べると、とっても分かりやすく、面白く人のからだの不思議、生命の神秘について語ってくれてる。
    とってもお薦めの1冊です。

    投稿日:2003/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット