話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

子どものこころにふれる整体的子育て」 みんなの声

子どものこころにふれる整体的子育て 作:山上亮(整体ボディワーカー)
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,320
発行日:2010年06月
ISBN:9784861011733
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,458
みんなの声 総数 2
「子どものこころにふれる整体的子育て」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ゆるゆる子育てできそうです

    「整体的」とあるように、整体がメインではなく
    「子育て」がメインの本なのだなあと思いました。
    子どもがぐぐっと成長する、将来の力の萌しを
    感じとるように意識したり、子どもの心象を褒めて
    あげたり、きちんと向き合ったり。
    言われてみれば納得のことがたくさん書かれてある
    のですが決して強い口調でなく、むしろ穏やかで
    ゆったりとした空気を感じるので、ゆるゆると
    子育てできそうな気持ちになりました。

    投稿日:2011/01/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心と体はつながっている

    娘が1歳のときに読みました。
    子どもに整体?と最初は不思議だったのですが、読み進めると目から鱗のことばかりでした。
    スキンシップが大切と聞いたことはありますが、それをより具体的に知れました。
    あと、目には見えない「気」のことも。心と体はつながっているんだなと。
    特に子どもが小さいときは母親の気持ちはすぐに子どもに伝わるような気がします。「気」って本当に大切。
    そんな当たり前のことを気づかせてくれる本です。

    投稿日:2013/10/13

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット