話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ジョニーのかぞえうた」 みんなの声

ジョニーのかぞえうた 作・絵:モーリス・センダック
訳:じんぐう てるお
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1986年
ISBN:9784572002860
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,988
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 数え歌

    1から10までの数え歌になっています。

    次から次へとお客様が増えてお部屋いっぱいのお客様にジョニーのとっ

    た手段(?)に、感心しましたよ!

    リズミカルに軽快に読み進めます。

    数を逆さに数えてひとりばっちになって喜んでいるジョニーの気持ちも

    わかりますが、お客様が見えるのも嬉しかったと思いました。

    軽快に歌いながら数を数えていく楽しさがいっぱいの絵本です。

    投稿日:2010/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく読めました

    読んでいて思ったのは、数え唄になっているので、翻訳は大変だったのではないかということ、もう一つはセンダックはマザーグースのように口ずさめるようなものを目指して作っていたのかということです。

    実験的な本だったのでしょうか?この作品を作ろうとした背景が知りたいです。

    同じ場面の中でストーリーと絵が展開していくので、パラパラ漫画のようにも読めるのではないかと思い、実際にそうしてみたら本当にその通りでした。

    数え唄でもストーリーがあり、楽しく読めました。

    投稿日:2010/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • よくぞ訳してくれました

    • 稲穂さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳、女の子1歳

    1から10までの数え歌です。

    1から10まで数えた後、また1に戻るのがいいですね。

    子どもたちは最初、数え歌だと気がつかなかったため
    脈絡なくやってくる動物たちに目を白黒させていましたが
    どんどんいなくなる頃には大喜びでした。

    それにしても、これを訳すのは大変だっただろうなぁと思いました。

    投稿日:2009/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの理想。一人暮らし。

     懐かしい本に再会して、また図書館で借りてきました。
     
     3歳当時の息子に、かぞえうたの楽しさをと、手に取った本です。
     コンパクトサイズですし、活躍しました。 
     
     1にんまえの ジョニーくん、
     一人暮らしをしていると

     から始まり、9までの数を入れて、色んな闖入者が現れます。
     
     センダックさんの発想だな〜と思うのは、
     子どもの理想。
     それは、親のお小言という騒音のない一人暮らし。
     絵を見る限り、ジョニーは大人に見えません(笑)。
     ポーズは一人前ですけれどね。 
     
     闖入者の面々も脈絡もなく入ってきます。
     ページ毎に、増えていくメンバーに、指を差し喜んでいました。

     さて、11歳で、再会した息子は、「なんで、とらが古着を売りにくるのか、未だにわかりませ〜ん」
     そしてねことねずみだけを、パラパラ漫画のようにして見ていました。
     これは、意外に楽しいかも。
     うたの閉じ方も、やれやれと、笑いがこぼれ、もう一回読みたくなります。

     それにしても、センダックさん専属のような訳者の神宮先生ですが、この数え歌を訳すのは大変だったでしょうね。

    投稿日:2009/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんどん増える!

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    数にかけた言葉遊びの本。
    最初は1人だった男の子の部屋。
    1ページめくるごとに、登場人物たちが「ねずみが・・ネコが・・」と、増えていき、10になったところでまた部屋を
    出て行きます。

    テンポよく歌うように読むと何故か2歳の息子は大喜び。
    早口で読んでみたり「いま、何匹居る?」といっしょに数えたり。

    ちょうど数に興味を持ち始めたころだったので、
    なおさらはまったのかもしれません。

    投稿日:2008/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊び

    言葉遊びでもあり、数字の勉強にもなり。
    耳でも楽しめる一冊です。
    ジョニーの表情も豊かで、見ているだけでも楽しめます。

    サイズも小さいので旅行や遠出にも持っていけますよね。

    投稿日:2008/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少々駄洒落も。

    一人暮らしのジョニーの家に、次々と迷惑なお客さんが…。
    駄洒落めいていたり、韻を踏んだりと子供にはちょっと難しい部分も感じますが、各ページごとに色んな表情のジョニーくんが愉快です。
    リズミカルに読み進めた後は、もう一度挿絵をじっくり楽しむと面白い発見がありそうですよ。

    投稿日:2007/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニークでおもしろい!!

    • た〜ちさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    次のページが気になって、どんどん吸い込まれていく・・・・。
    いち、に、さん、し、ご、ろく・・・・・。

    ジョニーの表情、しぐさにも注目。
    もちろん、かぞえうたもおもしろいし、すごく魅力的だけど、
    それにともなって各ページの絵もすごく素敵!!
    いち、に、さん・・・ってかぞえていきながら、なおかつ、
    話もつながってて、すごーいって素直に感動!

    数字あそびとしても、数字を覚えるためにも、
    こどもと読んでみたいなぁって思う1冊です。

    投稿日:2006/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数を覚え出したお子様とご一緒に♪

    • 梨華さん
    • 30代
    • その他の方
    • 北海道

    1〜10までの楽しい数え話と思ったら(☆o☆)10〜1までの数え話と折り返します(o^_^o)
    数を覚え出したお子様でしたら、楽しめる作品だと思います(o^_^o)
    勿論♪大人も楽しめる内容とイラストの作品でございました♪

    投稿日:2006/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 多くの来客たちが登場

    1人前のジョニーくん、一人暮らしをしていると、2げこんできた子ねずみが、棚のうえに飛びのって・・・
    といった具合に数え歌を展開していく内容です。

    まずは娘と一緒に読みましたが、娘は聞き入っていました。
    ただ内容が数え歌になっていることには、気づいていないようでした。
    多くの来客たちが登場しますが、違和感なく、日本語の数え歌として出来ているので、翻訳が難しかったのだろうなと思いました。
    B6版サイズ(大人の手のひらくらい)で娘が一人で開いて読む時に読みやすいです。

    投稿日:2003/08/26

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット