話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

こじまのもりのゆきのひのおみやげ」 みんなの声

こじまのもりのゆきのひのおみやげ 作・絵:あんびる やすこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年11月
ISBN:9784893256225
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,456
みんなの声 総数 16
「こじまのもりのゆきのひのおみやげ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • イラストも可愛い〜!!

    小さな小さな動物「やまね」の双子ちゃんが主人公の絵本シリーズです。
    イラストがとっても可愛いく安心して読める絵本です。
    イラストの可愛さ、それもそのはず!児童書「なんでも魔女商会」「ルルとララのおかしやさん」の作者あんびるやすこさんの絵本なのですね。

    投稿日:2019/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふたごのやまねが、冬眠中に目が覚めたらと心配するお母さんやまねも素敵ですが、それ以上にししゅうねずみさんがとても素敵でした。雪遊びを一緒に遊んでくれたり、お母さんとの約束をきちんと守ったり、ふたごのやまねに対する思いやりがとてもとても素敵で、癒されました。絵も優しくて素敵です。

    投稿日:2018/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬のはじまりのお話

    冬がやってくる季節になると毎年読みたくなる絵本です。

    冬になると冬眠してしまうヤマネは冬というものを知りません。
    ところが、小さなヤマネの双子ちゃんは冬眠中に目が覚めてしまい・・・

    もしもの時のためのお母さんの手紙、マフラー、そして刺繍ネズミさんへのフォロー、お母さんの双子ちゃんへの愛情が感じられました。

    生まれて初めて見る雪は、ブローチのようで、レースのようで・・・
    その魔法がかかったような雪景色の描写が素敵で、あんびるやすこさんの優しい挿絵と共に、双子ちゃんと幸せな時間を過ごしている気持ちになりました。

    双子ちゃんのセリフも対比が効いていて、リズムがあって読みやすかったです。

    そして、最後の刺繍ネズミさんのプレゼントは本当に素敵!
    目覚める春が待ち遠しくなる、冬のはじまりのお話です。

    投稿日:2013/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嫌されます

    5歳長女が図書館で選んできた絵本ですが、3歳次女にせがまれて読みました。

    冬眠の間に目を覚ました双子のやまねのお話です。初めて見る冬にドキドキワクワクして、はしゃぐ双子が可愛いです。最後には寝てしまう双子。ししゅうねずみが双子のマフラーに可愛い刺繍をしてあげるんですが、本当に素敵な刺繍。冬になったらまた読みたいです。

    投稿日:2013/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬にぴったりです

    冬なので、この季節にぴったりの絵本はないかなと
    思って手にとった絵本です。
    優しい絵で、心があたたまる感じです。
    娘はまだ冬眠を理解してはいませんが、こういった
    絵本にふれることで、少しずつ理解してくれたら
    いいなと思います。
    この絵本がシリーズだと知らなかったので、ぜひ
    他の絵本も読んでみたいなと思いました。

    投稿日:2012/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初冬体験♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子20歳

    これで、「こじまのもり」シリーズ4冊読破(^^ゞ

    なんと「やまね」のふたごちゃん
    初めての「冬」を経験したくってしょうがない感じ
    おかあさんが素敵です
    ししゅうねずみさんも、また素敵

    なぜ「刺繍」の先生が出てくるのか
    最後にわかります!

    自然の絵と
    ちょっとした雑貨の絵も素敵

    おかあさんに雪を見せたいやまねちゃんたちは
    お土産に・・・
    溶けちゃうよ〜って心配になるけど
    大丈夫

    十分初冬を満喫して
    ぐっすり冬眠ですね

    あんびるさんの作品には
    やさしさがいっぱい詰まっていて
    大好きです♪

    投稿日:2012/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 森の動物の生活

    はう〜ん、かわいいぃぃ。
    こういう森の動物の生活的おはなし、大好き。昔「ロッキーチャック」系ばかり見ていた影響だろうか。

    でもかわいいだけなら☆5つはつけない。ちゃんと、おもしろかった。
    冬眠から途中で覚めてしまった子どもに、ちゃんとお母さんが手紙を残して眠りに入っていたところから惹きこまれました。
    娘が安らかな寝息をたてていたのにも気付かず、最後まで読みきったくらい。
    ししゅうネズミの贈り物があったかい。すてき。
    春になって目覚めたヤマネの双子が、どんなに喜ぶことでしょう。
    きっと春の食卓では、冬のお土産話で沸くのでしょう。

    投稿日:2011/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬を知らない寂しさと、だからこその感動

    あんびるやすこさんの本は、どの本も長女の大好きな本。
    どれも、絵も内容もとても暖かくて素敵です。

    この本も、あんびるやすこさんの名前を覚えている長女が
    これにする!と選びました。

    冬眠して冬を見たことのない双子のやまねが
    冬を見てみたいなあ、と思いを馳せます。

    そういえば。
    冬眠する動物がいるのは、もちろん知っているけど。
    その動物たちは秋までしか知らなくて、冬を知らない。
    当たり前のことだけど、良く考えるとちょっと悲しい。
    子どもたちも、雪も見たことないんだなあ、雪遊びもしたことないんやなあ、と。
    眠っていくその瞬間はどんな気持ちなんだろう、どんな感じなんだろう
    そして起きた時はどんな気持ち?
    いつもより、冬眠っていうことを深く考えました。

    双子のやまねは何故か目が覚めてしまいます。
    そして冬の山をちょっとだけ楽しむ。
    その様子が、素敵な言葉で表現されています。
    マフラーについた雪がブローチやレースみたい、って
    とっても美しい。
    なんだか、冬が手にとって見えるようで素敵です。

    そして、双子を見守る、ししゅうねずみ。
    その暖かさに心がほっこり和みます。

    読んでいて心が暖かくなる本です。
    冬に読みたい絵本です。

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らない世界に思いを馳せる

    自分のまだ見ぬ知らない世界に思いを馳せる子供たち。
    きっとそれは、人間の子供たちも同じ。

    見たことのない冬の世界を一目見たくて、わくわくする気持ち
    いっぱいに、ねずみさんの家に行く姿がとっても愛らしいです。

    そんな子供たちの気持ちを、そっと見守るお母さんの優しさも
    温かく描かれています。

    読んだ子供も、冬には静かな森の世界で、きっとこんなことが
    あるのかなと思いを馳せる絵本です。

    投稿日:2009/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪景色の情景

    絵本として、優しい物語展開も良いのですが、
    私が気に入ったのは雪景色の描写でした。
    普段は雪国とは言えない、ほとんど雪の降らないところに住んでいる私ですが、学生時代の合宿等で雪山で一日を過ごした日々を思い出しました。
    静かで、美しい、あの空気感。

    雪に生活を脅かされる毎日ではないので、ただ美しさに見惚れるだけでした。
    この絵本では、あまり雪を見たことのない子供が雪に憧れる、ワクワク感、そういう感覚になれます。

    子供は、雪の結晶にとても心ひかれたようで、不思議そうにしていました。

    雪山に行きたくなりますね♪

    投稿日:2009/08/06

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット