話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

番ねずみのヤカちゃん」 みんなの声

番ねずみのヤカちゃん 作:R・ウィルバー
絵:大社 玲子
訳:松岡 享子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1992年05月
ISBN:9784834010992
評価スコア 4.87
評価ランキング 41
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

66件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • ヤカちゃん役を息子に任せ

     楽しい幼年童話です。
     ドドさんという人間の家に4匹のこねずみと住みついているねずみのお母さん。
     ドドさん夫婦に気付かれぬように、静かに静かに子育てをしてきました。ある日お母さんは、子どもたちに自立を促します。
     自立と言っても同じドドさんの家の中での事ですけれど(笑)。

     自立にあたって、お母さんは子どもたちに大切な注意をします。
     中でも大切なのは、けっして音を立ててはいけない事。
     ねずみがいるとドドさんたちにわかったら、ねずみ獲りをしかけられるから。
     そこでお母さんは、ねずみ獲りに引っかからないようにと、注意を歌で伝授。
     「猫に注意」も歌で。

     こそこそ話すお母さんに小さな声で応える3匹のこねずみ。
     でも、ヤカちゃんはとにかく大きな声「わかったよ。」と応えます。
     全然わかってないじゃん。と、つっこみを入れたくなるこの楽しいやりとりの繰り返し。
     でも、大きな声が功を奏し、・・・。

     ちょっと長いので、2年生くらいから一人読みができそうです。
     でも、我が家ではヤカちゃん役を当時6歳の息子に任せ、一緒に読んで盛り上がりました。

    投稿日:2010/10/20

    参考になりました
    感謝
    4
  • しずかに!ヤカちゃん、みつかっちゃう!

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    ナビの評価ランキングに登場している本なので読んでみました。
    文字も小さめで絵本というより読み物でした。
    4歳の次女に合わせて若干ゆっくり読んで20分ほどかかりました。

    やかましいヤカちゃんが
    ついつい大きな声を出してしまうので
    危険にさらされます。
    二階から降りてくる家主に見つかりそうになり
    娘たちは「あぶな〜い、逃げて〜」
    ネズミ捕りに近寄ったときもハラハラ、
    ねこに声をかけそうになったときもドキドキ、
    泥棒が侵入したときもハラハラドキドキ、
    繰り返しで楽しめます。

    人間が暮す壁の向こうで生活しているネズミたち。
    「ないしょのおともだち」「借り暮らしのアリエッティ」
    にあい通じるところがあると思います。

    投稿日:2011/07/03

    参考になりました
    感謝
    3
  • 絵本から童話に移行の時期のオススメ

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1963年のアメリカの作品。
    その作品に、日本の大社玲子さんが絵を描き、1992年に出版したもの。
    この展開の話は、何処かで読んだ気がするし、後のイギリスの「教会ねずみと のんきなねこ」も同じような話だと思います。

    ドドさんの家に住むおかあさんねずみと4匹の子ねずみが登場します。
    ドドさんは人間で、その壁裏に住んでいるのです。
    3匹は大人しいのですが、4匹目の子ねずみは、「やかましやのヤカちゃん」と呼ばれる位、声が大きいという設定です。

    ある日、おかあさんねずみが、4匹に自分1人で暮らすよう話をしました。
    ドドさんに気づかれないこと、ねずみ捕りに気をつけること、ねこに気をつけること等、注意されます。
    でも、ヤカちゃんは声が大きいものだから、ドドさんに直ぐに気づかれてしまい、ねずみ捕りを仕掛けられたり、ねこを飼われたりしてしまうのです。

    そんな展開に登場してくるのが泥棒。
    泥棒とヤカちゃんのやり取りが、とっても面白く、こんなのあり?という感じです。
    終わり方も実に自然な感じで、出来の良いストーリー展開だと思いました。

    展開自体は、それ程長い時間経過でないので、文章が短ければ絵本として充分な内容です。
    それに詳細な描写をした作品なので、絵本から童話に移行する位の時期にオススメします。
    ただ、文章は長いですが、読み手の工夫次第では、充分読み聞かせ出来る作品と言えると思います。

    投稿日:2011/09/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • ロングランには意味がある!

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    東京子ども図書館編集の『おはなしのろうそく 18』で
    読んではいたのですが
    この絵本?幼年童話?は知りませんでした

    いいですねぇ、この絵

    文字も小さくなったかと思うと
    ヤカちゃんのセリフの特大の文字
    それだけでも笑えちゃうし

    ヤカちゃんみたいな子っていますよね?
    周囲の迷惑を考えることなく
    でも、悪気はない(^^ゞ
    天真爛漫というか

    大人にとっては、ちょっと大変だけど
    いいところを見つければ
    とってもいい子なんだけどね
    ヤカちゃんみたいに(^^ゞ

    繰り返しと
    想像、予想通りになる展開
    ハラハラしながら、笑える・・・
    そして、なんか身近にある感じ・・・

    皆に愛されるおはなしと
    この絵は、是非!楽しんでいただきたい世界です

    投稿日:2011/02/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • 憎めないキャラ、ヤカちゃん!

    図書館で娘が、「これ、保育園で読んだことあるけど、面白いよ!読んで!読んで!」と、持ってきた本です。

    「もう一人で読めるでしょ」と言ったのですが、どうしても私に読んでもらいたいと…。
    あまり期待せずに読み進めていったのですが、ヤカちゃんがなんとも憎めないキャラで、面白くて、あっと言う間に読み終えてしまいました。

    結構大げさに読んだり、勝手に歌に曲をつけたりしたので、娘も大喜び。

    「今度は、ママに読んであげる!」と、娘も勝手に曲を作り、大げさに読んで、二人で面白がっていました。

    お勧めです!

    でも、自分で作曲した曲が、ずっと頭の中をグルグル回っています…。

    投稿日:2010/10/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • ヤカちゃんにも負けない大きな声で

     学校の先生から、「休み時間に元気が良すぎて、声が大きい」とお小言をもらった娘。休み時間なんだし、元気があるのはいいことじゃない!と、思いながら、娘を元気付けるために何かいい本はないかと、クローゼットの中を探すと・・・この日の出番を待っていたかのように、出てきました! とてつもなく大きな声の「やかましやのヤカちゃん」のお話! ヤカちゃんが、その大きな声を役立てて、「番ねずみのヤカちゃん」になるまでのお話です。

     娘は、「かべとかべのすきまに ねずみたちがすんでいた」というのがまず不思議だったようで、部屋の壁を、数秒間、じーっと見つめていました。でも、静かだったのは、ここまでで、その後は、どんどんとすごいことになっていきました。

    ヤカちゃんのセリフは、もちろん最初から娘に頼みましたよ! 日本のような住宅事情だったら、近所から苦情がバンバン来るに違いない(ヤカちゃんでも敵わないくらい?!)大きな声で毎回読んでくれます。

     ドドさんのおくさんがねずみとりを買ってくるように頼む場面から、もうドキドキが止まりません。チーズを置いてわなを仕掛け、そこに現れたヤカちゃんが、「ねずみとりがしかけてあるよ〜」と大声で叫びながら、ねずみあなへ戻っていくのと同時に、2階の寝室から駆け下りてくるドドさん・・・娘は、その間中ずっと、ひゃーひゃー声をあげ、立ったり座ったり、まあ忙しいこと!  

     今度は、ねこの登場で、またまた大騒ぎ。まるでその場にいるかのような慌て方です。
     そして、次は、「この人だあれ? どろぼう!?」 ヤカちゃんといっしょに声をひそめて、しーっ。最後に、どろぼうの落として行ったチーズをくわえてねずみ穴へ逃げるヤカちゃんに大笑い。

     「ねずみとりの歌」と「ねこの歌」もお気に入りで、一回一回ベッドの上に飛び乗って、歌の内容に合わせた踊りを披露してくれます。最後のヤカちゃんの歌も、とっても愉快でしたが、
    ♪ヤカちゃんねずみが おうちにいたら どうぞ だいじに してあげてね・・・♪と歌った後で、
    「うちには、○○ちゃんがいるからいいよ!」と、我が家の番犬に花を持たせてあげていました。

    投稿日:2009/06/29

    参考になりました
    感謝
    2
  • 絵本から童話への一歩

    3歳の息子も最近は長めのお話を好むようになってきました。読むのはまだまだ絵本が主流ですが、ものによっては、「童話」と呼ばれるような本でも楽しめるようになってきています。

    この絵本は、そんな時期にぴったりの1冊でした。童話の中には、文章だけのページが多く含まれているものもあり、そのようなものは息子にはまだ早いのですが、こちらは、すべてのページにしっかりした絵が添えられていて、長いお話の理解を助けてくれます。

    内容も、息子の好むドキドキハラハラする内容で、展開も複雑ではないので、長くてもよく理解できたようです。何度かに分けて読まなければならないかと思っていましたが、1度に最後まで読まされました。

    後日息子が独り遊びをしながら「逃げるが勝ちだ!」とヤカちゃんのお母さんの台詞の一部をつぶやいていました(この本を読むまで、そのような言い回しは知らなかったはずです)。息子なりに内容を消化しているのだろうと思いました。

    投稿日:2011/09/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大声が役立つ愉快な話で〜す

    ねずみのお母さんは 4匹の子ネズミに 生き方を教えているのですね
    すごい! 学ばされます 

    4匹の一番末っ子のヤカちゃんは 声が大きい。 人間のドドさんの家のすきまに住んでいて 夜にチーズをもらいに行くのですが、お母さんはマナーを教えているのですね 
    歌を歌ってね。 こんなお母さんがいいな〜
    ねずみ取り ねこは ネズミにとったら 危険なこと
    ところが ヤカちゃんの大声が 役に立つという展開に引き込まれて読みました。

    絵がかわいいので 一人で読んでも楽しい!(小学生の低学年なら楽しめそうです)

    番ねずみのヤカちゃん なかなか おもしろい子で 正義感があるのは
    お母さんの育て方がいいのかも
    しかし・・・
    ねずみを 番ねずみにした ドドさん夫婦も やさしいな〜

    子供の頃ねずみ取りにいるねずみの目がかわいかったの思い出しました

    でも〜    やっぱり いたずらネズミはいやかもね
    ドドさんのように優しくなれないかも?

    ストーリテリングでお話しされとか なかなか おもしろいかも
    でも 長いお話だから 覚えるの大変そう!(挑戦できたらいいな〜)
    松岡享子さんの訳ですね

    投稿日:2011/03/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 声に出して読みたい本!

    7歳と11歳の子どもに読みました。

    子ねずみのヤカちゃんは天真爛漫というか、空気読めないというか.....
    人間の家でひっそりと暮らしていくために大事なことの一つ、大きな声を出してはいけないという注意をことごとく守れず、お話を聴いている子どもたちの笑いを、心をとらえていきます。

    ねずみとりが仕掛けられたり、猫が出てきたり、泥棒が...そのたびに子どもはドキドキするようで、思わず声がでてしまうようでした。

    ヤカちゃんの台詞は大げさなくらい大きく、天真爛漫に読みました。
    その台詞の度に子どもは大笑い。

    ヤカちゃんのお母さんが歌ってくれた歌を創作して歌うのも、なかなか楽しいものでした。(ちなみに私は子守唄風になりました)

    小2のクラスでも読み聞かせをしましたが、長い話にもかかわらず子どもたちの集中力は最後まで続き、何度も笑いが起こりました。

    投稿日:2010/11/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • ゲラゲラ大笑い^^

    番犬ならぬ、番ねずみのヤカちゃん。
    これは低学年の子が自分で読むのにちょうどよい文字の大きさで、長さもグッド!

    ですが、他の方のレビューでもあるように、読み聞かせをおススメします!

    ちょこっと読み方を工夫することで面白さが倍になるはず^^

    我が家もそれに成功しました。

    一緒に読みながらケタケタ笑い始めたおにい。

    番ねずみがなぜ、番ねずみになったのか、そしてねずみの名前、「ヤカちゃん」。
    これもどうして「ヤカちゃん」なのか、気になった方はぜひお子さんと声に出して読んでみてください!

    ちょっとドキドキ、ときにゲラゲラ笑える、とっても楽しいお話です。

    我が家のお気に入りの1冊の仲間入り^^

    投稿日:2009/11/03

    参考になりました
    感謝
    1

66件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.87)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット