話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

くろくんとふしぎなともだち」 みんなの声

くろくんとふしぎなともだち 作・絵:なかや みわ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年08月
ISBN:9784494009473
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,180
みんなの声 総数 163
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

163件見つかりました

  • 楽しい絵本

    クレヨンのくろくんと同時にこちらも購入しました。

    こちらの作品もやはり道徳的なメッセージを感じます。周りの意見に流されて、ダメと言われていることをやってしまうクロくん。
    新幹線が脱線してしまった原因を押し付け合う、他のクレヨンたち。
    読み聞かされた子どもたちは、どんなことを感じとるのかなと思いました。

    イヤイヤ期で大人の言うことを聞かない息子にも、届いてほしいメッセージがいっぱい込められた一冊です。

    投稿日:2022/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言い争いがなかったら良かった

    バスや船、新幹線など乗り物が出てくるのでとても子供が楽しそうにしてました。2歳直前の娘にはちょっと文字が多かったようで最後は飽きてどこかへ笑
    最後に新幹線くんが怪我して「死んじゃったらどうしよう」と心配するくろくんの横で「私は知らないよ」と喧嘩し出す他のクレヨンたち。新幹線くんは「喧嘩しないで、大丈夫だよ」と言ってくれるけど思いやりのないクレヨンたちにがっかり。。くろくんと乗り物だけの話だったら良かったのにな。

    投稿日:2021/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が幼稚園の時に好きでよく読んでいた絵本です。他のくろくんシリーズとは少し違う雰囲気の一冊だなと個人的には感じました。

    「ふしぎなともだち」ってどれのことだろう?と思いながら読みましたが、なるほど…姿をいろんなものに変えられるところがふしぎということなんですね。

    色もカラフルで自分もお絵かきしたくなるようなイラストが娘は大好きでした。小学生になった今も時々開いては読んでいます。

    投稿日:2021/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勉強になりました

    なかやさんの作品は、幼稚園などで生活をするうえで、子どもに考えてもらいたいことが、とても上手く扱われていて、とても重宝しています。

    この絵本も読みながら、娘と一緒にいろいろと考えさせていただきました。

    とても勉強になる絵本でした。

    投稿日:2020/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズお気に入りです。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    くれよんのくろくんがとっとことっとこ歩いていくと、バスがいるではありませんか。くろくんが頭を滑らせビューッと道路を描くと…。乗り物の楽しさ、新しい友達との出会い、絵を描く喜びなど、嬉しいことがいっぱい詰まった絵本です。このくろくんシリーズは他にも読みましたが、こちらはちょっぴりスリルも味わえます。

    投稿日:2020/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物がたくさん

    初めて読んだくろくんシリーズがこれでした。
    それ以来、くれよんのくろくんシリーズは本当に何度も読みましたが、これは、乗り物が出てくるのが楽しいですよね。
    バスに船に新幹線に。最後はくれよんみんなでトロッコ列車。
    なかやみわさんの絵本は、本当にどれも平和でほのぼのしていて大好きです。

    投稿日:2020/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • くろくんは人気者

    • はるたろーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、男の子6歳

    クレヨンのくろくん、シリーズがあったとは知りませんでした。前に読んだお話は、くろくんは使われることが少なくて、仲間はずれにされてちょっと悲しい場面もありましたが、今回のお話はくろくんが主役。不思議な友達と最初に仲良くなり、ほかのクレヨンの仲間に紹介してあげます。そしてみんなでカラフルな町を作ります。このページが特に色鮮やかできれいで楽しい雰囲気が伝わってきて好きです。

    投稿日:2020/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこへだって行けるし、何でも出来る

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    くれよんたちの描く、花や湖や建物で素敵な街が出来ました。
    ねんどくんは、ふねやバスや新幹線と形を変えて。
    くれよんのくろくんは道路や波や線路を描きます。
    子どもたちに身近なくれよんやねんどで、世界がどんどん広がっていくのがとても素敵です。
    くれよんやねんどがあれば、街だって、世界だって、宇宙だって、どこへでも行けるし、何でも出来るような気がしてきます。
    娘は、段々とお絵かきが楽しくなってきたようで、今度はねんど遊びに挑戦したいなと思いました。
    この本を読んだら、娘がこれからどんな風に遊ぶのかとっても楽しみになりました。

    投稿日:2020/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねんどくんはバスになったり船になったり、形を様々に変えて、クレヨンは風景を描きながら、楽しい物語を語ってくれました。
    くろくんは道を描いたり、波を描いたり。ねんどくんをリードしていくのですが、他のクレヨンとも仲よく展開していて、すっかりお友だちです。
    夢がいっぱいで、想像力をかきたてる絵本です。

    投稿日:2019/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物と創作が好きな息子に

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    最近、アート教室に通い出した二歳の息子は、「くれよんのくろくん」も好き。クレヨンも使い始めた頃にこちらの本にちょうど出会いました。

    息子が好きな、バスも船も新幹線も出てくる。そして、息子が新しく素材の楽しさを覚えたばかりの粘土まで!買うしかない!と、本屋で買いました。

    ちょうど、くろくんの姿を模した黒色のクレヨンがおまけでついてきました。

    読み終えた息子は、黒色のくろくんクレヨンと、プラレールの新幹線を使って自主的に絵本のストーリーを再現しだしました。

    くろくんを新幹線の前にたてて、「アブな〜い、あぶなーい!どしーーん」。

    小麦粉粘土を買ってきて、画用紙を広げてやってあげたいなぁと思えました。

    自ら再現し始めた、息子の姿に、クレヨンセットのついてくる、別のシリーズも買おうか迷っています。(笑)

    投稿日:2019/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

163件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット