3年前に長男が園の配本でもらってきました。
私は『目をさませトラゴロウ』が大好きで、その挿絵を描いている井上洋介さんにも注目していたので、期待大で読みました。
お話はとってもナンセンス。あんなところにどうしてこんなものが?という出来事の羅列です。
そんな視点で見てみると楽しいね、いろいろなものが見えてくるよね、という感じに読めれば良いと思うのです。
しかし、我が家の子ども達はこういうナンセンスはあまり得意ではないので、「面白い!」というより、「どうして?」という反応でした。
かく言う私もこれを「うわぁ、面白い!」と感じるセンスには欠けているのです。頭では分析できるのですけれどね。
もう少し小さいお子さんなら、素直に受け止めて素直に面白いと感じることができるかもしれません。