ももんちゃん あーん」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ももんちゃん あーん 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2007年04月
ISBN:9784494001446
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,283
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ももんちゃんシリーズは娘が小さかった頃によく読みました。ピンクの表紙が目立っているので気づくと手にとっているのです。
    こちらの一冊は大きなお口をあけたももんちゃんと赤ちゃんライオンが登場します。「〜したんだって」という語り口が優しくてリズムがあって読みやすいです。ももんちゃんが「あ〜ん」した時、ライオン親子は何を見つけたのでしょう…?かわいいお話です☆

    投稿日:2022/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの〜

    食べることが大好きな1歳2ヶ月の息子が、何度も読んで欲しがって「あーん」とニコニコ大きな口を開けながら持ってきます。
    とよたかずひこさんの優しいタッチの絵も、ももんちゃんやライオンの親子が食べたり、あーんしている様子も、ストーリーも、「〜したんだって」という語り口調も、すべてがほのぼの温かくて大好きです。
    また、最後のページや裏表紙の絵も、文がないのにストーリーが続いているようで子供と「あっ、ももんちゃん〇〇してるね!」と語りながら楽しめます。
    単調ですが何度読んでもほんわか笑顔になれる可愛らしい作品です。

    投稿日:2018/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ご飯の前に

    可愛いももんちゃんが大好きです。
    この絵本にはライオンさんの親子が登場します。
    いつものももんちゃんシリーズはたくさんの登場人物がいますが、今回はじっくりライオンさんの親子とのやりとりを楽しむ絵本です。
    お食事のシーンなので、給食前にいいと思います。

    投稿日:2016/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒されます

    ライオンの親子とももんちゃんが一緒にお食事をします。
    ライオン=怖い、と思ってリアルなものは嫌がる息子ですが、このライオンはとってもかわいいので大丈夫でした。
    大きなハンバーグをがつがつ食べるお父さんライオン。
    小さいハンバーグをかつかつ食べる赤ちゃんライオン。
    大きなおにぎりをもぐもぐ食べるももんちゃん。
    (大きいブームの息子にグッド!)
    早く食べ終わってしまった赤ちゃんライオンに、ももんちゃんは自分のおにぎりをあげます。
    そして今度はももんちゃんが「あ〜ん」
    その時の、ライオンの親子の表情がとってもかわいい!
    「かわいいねえ」「かわいいねえ」という所も声に出して読んでいて癒されました。

    投稿日:2015/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもに語るように読める

    たべたんだって、あげたんだって
    という語り口調が読みやすく
    子どもに語るように読めます。

    ももんちゃんもライオンの親子も表情が
    とってもかわいいです。
    こどもにも、「ももんちゃん、かわいいねぇ」
    と言いながら読んでます。
    何度も読んで、大好きな一冊になりました。

    投稿日:2014/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく かわいい

    ももんちゃんシリーズの中で、一番のお気に入りがこの作品です。

    ちょうど、子供の歯が生え始めた頃に出会ったのもあって、私の心に大ヒット!!

    「○○したんだって」の文章も、会話をしているようで、親しみがもてました。

    後ろの表紙は、ももんちゃんのお母さんが仕上げ磨きをしている絵なのですが、歯磨きを嫌がるときには「ももんちゃんと一緒にしようか」と絵を見せて声がけをしています。

    投稿日:2011/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • お食事

    1歳の娘と一緒に読みました。ももんちゃんシリーズの中でも私のお気に入りの作品です。「〜したんだって」の言葉の響きが良いです。ももんちゃんとライオンの赤ちゃんが楽しくお食事している姿が可愛い。「あーん」と大きなお口を開けるところも可愛いです。実際食事でなかなか食べてくれないときは、この本を持ってきて「ほら、ももんちゃんもあーん、○○ちゃんもあーん」と言ってやると時々口を開けて食べてくれるようになりました。

    投稿日:2010/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛さにキュンっ!

    とよたさんの絵本は、本当に癒されます☆
    ももんちゃんの可愛さは、たまらないですっ♪

    ライオンさんにおにぎりをわけてあげるももんちゃん。
    ぺろりと食べて、またまたあーん。
    ももんちゃんもつられてあーん。
    ライオンさんが、ももんちゃんの口を覗いて、
    『ちっちゃいはだね〜』って、ほんとにほのぼの☆

    娘も大好きなシリーズです!!

    投稿日:2010/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • あーんだよ!

    ももんちゃんがライオン親子とご飯を食べます。
    大きくあーんしてガツガツ・カツカツ・もぐもぐとっても美味しそう。

    シンプルであたたまる絵が気に入ったらしく、
    何度も読んであげました。
    ももんちゃんは初めて読んだので、
    これから少しずつ読みたいと思います。

    娘がとよだかずひこさんの絵本の中で一番お気に入りは
    しろくまパパとあそぼうシリーズの「おっとっと」です。

    投稿日:2010/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「あーん」したら

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    赤ちゃん向けおはなし会用にセレクト。
    愛らしい赤ちゃんももんちゃんが魅力的です。
    シリーズですので、ちょっと、いろいろ読んでみようと思っています。
    さて、「あーん」という題名ですが、どんな展開に?
    お父さんライオンと赤ちゃんライオンと、ももんちゃんがお食事中!?
    ライオンの親子が食べているのはハンバーグで、
    なるほど、読み手も味覚が湧き上がってきそうですね。
    ももんちゃんは、お母さんが作ってくれたおにぎり。
    しっかりお米を食べるシーンが嬉しいです。
    さて、このあと、赤ちゃんライオンがあーんとすると・・・。
    なるほど、ね。
    赤ちゃんライオンのあどけなさと、ももんちゃんの優しさが素敵。
    ラストはちょっと、意外な展開でした。
    「あーん」同様、「かわいいねえ」と繰り返されるところが、
    何とも心地いいです。
    聞き手のお母さんたちに、絵本の真似して我が子を覗き込んで「かわいいねえ」と、
    言ってもらいましょうか。

    投稿日:2010/02/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ももんちゃん あーん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / だるまさんが / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット