新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

これは のうじょう」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

これは のうじょう 作:ジョン・クラッセン
訳:なかがわ ちひろ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2025年02月21日
ISBN:9784198659080
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,945
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 想像が止まらない

    8歳の娘は、この作家さんの絵の目玉が大好き。登場する「パーツ」の表情を楽しみながら読んでいます。
    6歳の就学前の娘は、リズムよいひらがなのシンプルな文章が心地よいのか、音読を楽しんでいます。
    特に、輪唱するように母に続いて読むのがお気に入り。
    可愛い声に追っかけられて、母にとってもほっこりできる音読タイムをいただいています。
    車好きな3歳の甥っ子は、シリーズ3作の中でもこちらの作品が特にお気に入りのご様子。
    ページをめくるたびに増える「パーツ」がどこに配置されるのか予想するのが楽しい様子で、読み聞かせ二度目以降は配置されるまでの動線を想像して指でなぞりながら読んでいます。
    納屋にトラックが納まる場面では、馬とトラックの移動を想像して、アーダコーダ。
    たくさんある余白が読み手の想像を掻き立てるようで、指で指したりなぞったり、ストーリーを想像しておしゃべりも止まりません笑。
    日が沈むと、「お化けが出てきたらどうしよう…」と神妙な表情をつくっておどけてみたりと、すっかり絵本の世界に潜り込んで楽しんでいます。
    絵の色使いも美しく、母はじっくり眺めては絵本の中の景色の変化を楽しんでいます。
    読み手によって様々な楽しみ方ができる絵本だと思います。

    投稿日:2025/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは のうじよう

    • WOOさん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 東京都
    • 男の子3歳、男の子0歳

    他の2冊同様、お日さまの半分登場から始まる。
    そこに、定番の安心感、ワクワク感がある。

    農場の建物は、家ではなく納屋である。馬や干し草、トラックなど、農場に必要なものが知らされて、
    体を休める椅子まで‥‥。
    総じて全て、シンプルな表現だが、そこで人は動き回って働いて、疲れるのだと、その時は椅子で休んでねと、細やかさや思いやりも忘れず表現されている。

    また、ぐるりと囲む柵で、農場とは、一定の広さを保つものだということも理解できる。

    真っ黒ではない夜の色がうつくしい。

    投稿日:2025/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボードブックなので下の子がいても安心!

    3歳と0歳の子育て中ですが、この作品は珍しく下の子も見てくれました!みんなの【目】に興味があるらしく触ろうとしています!そんな時、ボードブックだと破れないので安心!!!

    お兄ちゃんは集まるなかまに興味津々!
    さすがジョンクラッセンさんの世界観です!

    さらにお兄ちゃんはひとりで同シリーズ3冊を並べて見比べていました。同じページ数で「あっ!こっちもおひさまが?!」「おなじだ!!」「こっちは????だ」と発見!!
    いろんな遊び方があるんだな?気付かされました♪

    投稿日:2025/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 保育士をしています。個人的に大好きなクラッセンの絵本、保育園の2歳児クラスで子ども達と一緒に読みました。トラックが可愛くて人気でした。

    時間がゆったりと流れていきます。読んでいてとても心癒されます。

    特別な事件は何も起きませんが、優しく読者に語りかけるような文章に、どんどん気持ちが引き込まれます。

    世界はただそこにあるだけで美しい。そう思わせてくれる一冊。大人が読んでも楽しめる絵本です。

    投稿日:2025/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    • みさわさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子3歳

    親子ともに大好きなジョンクラッセンさんの初めてのボードブックが発売されると聞いてワクワクが止まりませんでした!
    読んでみるとまるでジオラマを作っているかのような不思議な感覚になります。
    おなじみのあのかわいらしくも表情豊かなおめめがついたおひさまや木や干し草が登場しどんどん農場ができていきます。
    なやのなかに馬を入れトラックもなやに入れようかというところで息子の「え~入らないと思うよ!お馬さんしんどいよ!」の声に思わずにんまりしてしまいました。
    最後にはみんな眠り次の日が楽しみになる絵本です。

    投稿日:2025/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダイアロジックリーディングの実践に

    絵に目がついており視線がわかることや、充実している絵の絵本だったことから、ダイアロジックリーディングの初歩に使ってみました。
    最初に使うにはページ数や内容がちょうどよく、全部知っている単語というわけではないところがよかったです。
    全てを説明してくれる絵本内容ではなく、こちらが色々と考えられる余白がある内容なのがよかったです。

    投稿日:2025/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力が育つ。

    3歳の娘に読みました。
    普段ポケモンの絵本などを好んでいる娘にとっては、今まで持っていた絵本と違う雰囲気の絵本で、どう反応していいのか困惑している様子でした。
    何か事件が起きるわけではなく、「のうじょう」の仲間?が増えていく絵本です。
    自分がこの農場にいたらどんなことをするだろうか、と大人が読んでも想像力をかきたてられ、読む度に違うことを想像するので読めば読む度味が出る絵本だな、と読んでいて感じました。
    最後が暗くなってみんな眠って終わるので、寝かしつけの前に読むと良い感じです。

    同じシリーズの「これは しま」「これは もり」と並べて、「【もり】はどーれだ?」と選ぶ遊びが気に入っています。

    娘は「農場」のイメージがいまいち湧かないようで、3冊の中では食いつきがあまりよくありませんでした。
    牧場や農場にお出かけしてみてから、また読んでみたいです。

    投稿日:2025/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズで一番のお気に入り

    まだ実際に農場に行ったことのない娘にとって
    おうまさんとトラックのお家が一緒なのが面白かったようで
    なやに大喜びしていました笑
    シンプルな物語だからこそ、いすはなんで木のしたなの?
    というように、娘のなんで?がたくさん出てきて読み聞かせが楽しい時間になりました。

    投稿日:2025/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルだけど楽しい

    3歳になったばかりの子どもと読みました。シンプルな言葉の繰り返しが楽しいようで、「これは ◯◯!」と一緒に言いながら楽しそうに笑っていました。絵もシンプルですが、登場するものたちの表情がじわじわ面白くて可愛かったです。シリーズの「これは しま」「これは もり」とセットで読むとなおのこと楽しめそうです。

    投稿日:2025/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • プレゼントにもいい

    娘のお気に入りシリーズの絵本です。
    絵がかわいくてほっこりする文章に癒されます。
    アイテムがひとつずつ増えていき、だんだん農場になっていくのが面白いみたいです。
    ページ数も多くなく文章も短いので、1歳の下の子も最後まで見てくれています。
    またボードブックなので丈夫なところがとてもいいです。シリーズ3冊セットで出産祝いやお誕生日のプレゼントにもいいと思います。

    投稿日:2025/03/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「これは のうじょう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

これは もり / これは しま / 一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション / おかおをポン! / おたすけハッピー

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

パルアカ_PCレクタングル1st_E

ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット