はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
いつもの何気ない道での光景を素敵なものと改めてきずかせてくれた素敵な絵本に感動してしまい3冊まとめ買いしてしまいました、表に出ることのない草や花の名前がさりげなく記入してあり、こちらの絵本をきっかけに、外出する時は草花に目を向けるようになりましたストーリーはもちろんのこと細かいところも是非楽しめる1冊です。こちらの本を購入してかとうあじゅさんのファンになりました。
投稿日:2013/07/31
じっちょりんシリーズが好きな子供に読みました。 植物の描き方が素敵なこちらのシリーズ、夏のお話ではその良さが際立っているように感じました。 ほおずきから滑り出た子供たちは何と猫に着地し、そのまま連れていかれます…そしてお母さん達とはぐれちゃったと不安がる妹じっちょりん。しかしお父さんお母さんじっちょりんはその猫の飼い主、のんくんの靴に乗って子供たちの所にやって来ました。小さいからこそこんなことが出来るんだなぁと、今回もほっこりした気持ちで読ませていただきました。
投稿日:2021/12/18
じっちょりんにはまって、すぐにこの本を借りて読みました。 じっちょりんの小さいくせにたくましく生きる姿がいいですよね。 夕立が来ても、猫に連れていかれても 慌てずに淡々と乗り越えていく姿が 読んでいて頼もしく、 子どもたちもいろんなことを乗り越えていってほしいなと 思ってしまいます。 もうすぐ夏、また道端を楽しみに見つめたいです。
投稿日:2019/04/25
どこかで見たことのある夏の草花が色々出てきます。「この花、見たことある!」「これ、じっちょりんにでてきたね」など、子どもの記憶にもよく残ったようでした。小さな生き物、じっちょりん目線で草花の世界を楽しめ、大人にも勉強になりました。
投稿日:2016/07/16
じっちょりんって、名前がかわいいですよね♪ 虫?の家族のことなのですが、かたちもかわいいんです!! いろんな植物が描かれているところも魅力的ですし、 絵がとてもあったかい感じで、大好きなシリーズです♪ 植物のことをしりたいときにもおすすめですよ。 本当に素晴らしい絵なので、絵なのに、まるで図鑑のよう!! この作者の絵本を、もっともっと見てみたいと思いました。
投稿日:2014/07/06
3歳の息子と読みました。このシリーズは他にもあるようですが、初めて読みました。花のタネを集めて、あちこちに植える(虫の妖精?)じっちょりん家族のお話です。 今の季節、我が家の庭に咲いている、ドクダミやヒメジョオンやほたるぶくろなどが、きちんと名前と共に紹介されていて、うれしくなりました。 「ウチの庭の草花も、じっちょりんたちがタネを撒いてくれたんだね」と、息子と一緒に盛り上がりました。息子は「ウチにもじっちょりんいるんだ!」と、とても喜んでいました。 じっちょりん家族が、雨宿りの為に入ったほおずきの中の様子が、とっても素敵でした。自分たちもその中に入り込んで、ジュースを飲んだような気分にさせてくれます。 他のシリーズでは、他の季節の草花が紹介されているのでしょうか?全部読みたくなりました。
投稿日:2013/07/06
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索