話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

いそがしいよる」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

いそがしいよる 作・絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1987年09月
ISBN:9784834002997
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,765
みんなの声 総数 93
「いそがしいよる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子供が大爆笑

    これまで子供と一緒に読んできた絵本の中でも、トップクラスのお気に入り作品です。

    揺り椅子に揺られながら星空を眺めるばばばあちゃん。
    そのまま星空の下で寝ることを思いつきます。
    ここまではロマンティックで羨ましいんですけどね…

    ばばばあちゃんが家中のものをぜーんぶ運び出しちゃうシーンにさしかかると、子供は大爆笑。
    寝る前に読むと、興奮しちゃって大変です。

    そして結局、雨が降るのが心配になって、最後はテントを張っちゃうんですよね。…星のことなんてすっかり忘れて…。

    大人の私が読んでも面白くて、私も娘も大好きな一冊です。

    投稿日:2013/05/29

    参考になりました
    感謝
    2
  • 本末転倒!?

    ばばばあちゃん好きの息子が図書館で選びました。

    ばばばあちゃん、星空がきれいだったから外で寝ようと
    準備をし始めるのですが、それまた用意周到!
    ばばばあちゃんは楽天家で、なにか起こったらその時考える
    というイメージを私は持っていたのですが、
    この絵本では、すごーく心配性!!(笑)

    えーー!?そんなものまで!!を準備しちゃいます。
    息子も大爆笑!
    読んでる私も毎回爆笑!

    ばばばあちゃんを読んでいて思ったのが
    大掃除の時の私。
    つい、引き出しとかアルバムの中の思い出に浸ってしまい
    掃除はっというと・・・
    ばばばあちゃんと同じだわ(笑)

    何度読んでも面白く、息子も幾度となくリクエストしました。

    投稿日:2012/06/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • そんなものまで!?

    さとうわきこさんらしい、ユーモア溢れるお話です。
    星があんまり綺麗なので、星空の下で寝ようと思い立ったばばばあちゃん。
    とてもロマンチックな発想なんだけれど、あれもこれもと家の中のものを運び出していたら、しまいには全部が家の外笑。
    更に雨が心配になり、テントをはって眠りついたばばばあちゃん。
    あれ?星空はいいの笑?

    とにかくあれこれ運び出してくるばばばあちゃんの豪快さと最後のオチが楽しい一冊です。

    投稿日:2020/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大笑い!

    4歳年少の娘は,幼稚園に「ばばばあちゃんシリーズ」があるようで,このシリーズを見ると必ず読んでと持ってきます。

    今回は,夜空の下で眠りたいばばばあちゃんのお話です。
    外にベッドを出し毛布と枕も用意して,でも温かいお茶も必要かな,とここまではまだいいとして(笑)これもあれも必要かな〜と家中の物を外に出してきます。まるで引っ越しのように!
    そして最後は雨が降ってきたら困るからとテントで。
    はい!当初の目的をすっかり忘れて眠りにつくばばばあちゃんでした(笑)。

    娘は家の中の物を次々出していくばばばあちゃんに大笑いでした!
    現実にこんなおばあちゃんがいたら困っちゃいますけどね。

    投稿日:2014/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひっこし???

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    面白そうと娘が選びました。

    読んでみましたが、ばばばあちゃんというおばさん?おばあさん?が夜空の星をゆっくり見るために、庭に家財道具を運び出し、環境を整えていく話。
    しかし、雨が降ってはいけないと、テントをはり、安心して眠るというもの。
    星空見えないじゃん!!!でした。

    家の中からいろいろものを運び出すシーンは子供たち大喜び。読んでいる私は「ほんとにばあちゃんなのかしら?ずいぶんちからもちね」と笑ってしまいました。

    ついにはテントを張ってしまうときには7歳のお兄ちゃんが「ダメじゃん」と突っ込んでいました(笑)

    みんなで楽しめました。ほかのばばばあちゃんのお話も読んでみたいです

    投稿日:2014/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大忙し!(笑)

    ばばばあちゃんが夜空を眺めようとするお話です。

    素敵な夜空を見つけたばばばあちゃんですが、あれもこれも…と家の中にある物を外に持ち出してくるという発想が面白いなぁと思いました。
    せっかくの夜空を堪能できずに朝を迎えてしまうというオチも良いなぁと思いました。

    子ども達には是非、読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2012/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ち、わかります

    どこかにおでかけする時に「あれもするかも?」「これも必要かも?」と
    ついついいろんなものを持ってかばんがぱんぱんになってしまう私は
    ばばばあちゃんの気持ちがよっくわかります。
    よっくわかるけど、さすがにここまではしないなあ(笑)。
    でもここまでやってしまうところが豪快で行動力があるばばばあちゃん
    らしくてとっても魅力的♪ちょっと憧れの人でもあります。

    投稿日:2012/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を見て選んできました

    娘がこの絵を見て、ばばばぁちゃん借りてきた〜と
    幼稚園から帰ってきました。

    初めて、自分だけで選んで借りてきた記念の本です。

    いそがしいよるは、ばばばぁちゃん本当に忙しくて大変そうです。
    夜空の星をイスに座って見る場面は、いいね〜なんて
    読みながら話してましたが、家のものをどんどん運ぶ度に
    え〜、また!!と娘の反応が大きくなり、
    読み進めると私の口がまわらなくなるくらい、
    ものの名前を言いました!いったい、いくつ言ったのかな?
    でもミシンと言ったら、娘はミシンの絵を探し、を繰り返せるので
    充実した絵本タイムになりました。

    さとうわきこさんの絵はほのぼの感があっていいですね。

    投稿日:2010/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • やってくれたね、ばばばあちゃん!

    素敵な星空にひかれ、そとに出たばばばあちゃん。
    すばらしいお月様を見て、外で寝ることに・・・


    すると、あれも必要これも必要と
    すっかり家のなかのものを運び出してしまいます。


    結局は外で星をみて、お月様を見ながら寝ることにしたはずなのに、
    結局テントをはって空を見ることを忘れ
    すっかり疲れて寝てしまうというお話です。

    やっぱりばばばあちゃんの絵本はおもしろい!
    子供も一緒に笑っています。

    投稿日:2009/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あららっ

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳

    ピカピカひかるお星様を見ようと、ゆり椅子を外に出して楽しむばばばあちゃん。ゆったりと星空を眺める気分を、一緒に味わいたい気分にさせられます。

    が、あらあらあら?っという間に、ばばばあちゃんたらすごいことをはじめちゃって、娘はとってもビックリです。

    ばばばあちゃんの持ち物を、1つづつ見つけていくのも楽しいですよ。

    投稿日:2009/09/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いそがしいよる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / うずらちゃんのかくれんぼ / どうぞのいす / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(93人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット