おこめができた!」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おこめができた! 監修:中川 孝俊
写真:岩間 史朗
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年04月
ISBN:9784893253897
評価スコア 4.75
評価ランキング 852
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おいしいおこめ

    毎日食べるご飯。おいしいお米。
    そのお米ができるまでを、大きな写真もいっぱい使ってわかりやすくかかれてあります。
    うちの近くにも田んぼがあり、季節ごとの田んぼの変化を感じます。でも、どのように育てられているのかは、実際に見たり体験しないとわからないもの。
    子どもが興味をもてるように、わかりやすくかかれています。
    写真もきれいですし、お手伝いしている女の子の笑顔も最高にかわいらしいです。
    この本を読んで、親子でありがたくお米をいただきたいと思います。

    投稿日:2013/11/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • おこめづくりの様子

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    4歳と6歳の子に読みました。
    我々が毎日のように食べるお米。
    そのお米ができるまでがよくわかる写真絵本です。
    田んぼは見たことはあっても、おこめづくりの様子は初めて知ったこどもたち。へ〜という感じで聞いてくれました。

    投稿日:2017/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お米がとってもありがたく感じます。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    4歳の娘と読みました。

    娘は普段から白いお米が大好き。
    チャーハンや、パスタが主食の日なんかは、
    「白いおこめがたべたいよう」というリクエストがとんでくるほどです。

    そんな娘の大好きなお米がどうやってできるか、
    今回は一緒に勉強してみました。

    おこめができる過程はだれしも小学校なんかで勉強するところですが、
    全ページカラーで訴えられてくると迫力が違います。
    田植えや収穫の経験が全くない私たち親子にとっては貴重な絵本。

    ひとつぶひとつぶのお米が、こんなに時間と手間暇かけて
    作られているなんて!
    白米は貴重だ!と思わずにいられない。

    普段食べているお米。いつも食べているお米ですが、
    あたりまえだとおもっちゃいけない!
    実りに感謝していただかなくてはならないと思わされる一冊です。

    投稿日:2016/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい

    4歳の長女に読みました。
    まだ難しい部分もあるので、そういうところはとばしながら。
    それでも詳しい写真があるので、写真を追っているだけでも内容が頭に入ってきます。
    特に都会育ちで田んぼをみたことがない子どもたちには必要な絵本だなと思います。

    投稿日:2016/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おこめができた!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / からすのパンやさん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット