新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ぼくじてんしゃにのれるんだ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくじてんしゃにのれるんだ 作:わたなべ しげお
絵:おおとも やすお
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1989年03月
ISBN:9784251000552
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,799
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぴったり!

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、男の子1歳

    今日、長男のお誕生日でした。
    びっくりするくらい、今の長男にぴったりな絵本!

    主人公のくまたくんは、5歳のお誕生日に自転車をもらって
    最初は補助輪ついてても転んでしまうんだけど
    だんだん乗れるようになって、
    ついには補助輪なしで自転車に乗れるように。

    しかも、自転車は赤いカッコイイやつで、うちの長男の自転車と同じ色!

    実は、数ヶ月前に、長男の自転車も補助輪を外して
    1〜2回乗って以来、全然やる気ナシだったんで、しばらく乗ってなかったんですが・・・

    でも、くまたくんに触発されたみたいで
    「パパと公園行って自転車乗る!くまたくんみたいに!」
    って。
    そううまくいくのかな?と思ったら、
    本当にすっごく上手に補助輪ナシでこいでるんです!

    しかも、転んでも
    「くまたくんは5歳やのに泣いてたけど、春都くんは泣かへんもん」
    って、笑顔で起き上がって・・・

    なんて素敵なの!カッコイイ!
    これもくまたくんのおかげ☆

    お誕生日というタイミングで、ぴったりの絵本と出会えた偶然に、
    絵本の持つ力を、改めて感じました。

    投稿日:2011/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自転車に乗る!

    上の子が自転車の補助輪をはずして
    練習しようと思っていたときに図書館で見つけた本です。

    くまたくんがお誕生日に自転車を買ってもらい
    大喜びで練習します。
    上の子も今まで乗っていたお気に入りのトーマス自転車から
    ちょっと大きめのお兄ちゃん自転車に乗り換え
    コマを取る練習をしていた所だったので
    くまたくんに共感!そしてくまたくんもすぐに
    乗れるようになったから自分もすぐに乗れると思って
    練習したようです。
    自分と同世代の子の絵本ってやっぱり良いですね。
    下の子が補助輪を取るときにも読みたいと思います。

    投稿日:2008/11/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくじてんしゃにのれるんだ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / からすのパンやさん / バムとケロのおかいもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


非売品しおりプレゼント!

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット