どんどんめんめん」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

どんどんめんめん 作:平田 昌広
絵:平田 景
出版社:えほんの杜
税込価格:\922
発行日:2010年08月
ISBN:9784904188088
評価スコア 4.15
評価ランキング 26,107
みんなの声 総数 58
「どんどんめんめん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 対象モレ♪

    『ヘタうま』系絵本、と言うのかどうか、
    こう言う感じの絵本に目がありません。
    その上絵本ナビで特集を組んだり、レビューコンテストを開いたりしていれば、
    当然期待は膨れ上がって行く訳で・・・♪

    そのせいもあるのでしょうが、読んだ感想は『いまひとつ』、
    期待したほど面白く感じませんでした。

    5歳児くらいの子どもの視点で見れば、命名の意味が分かり辛いから「?」となってしまうし、
    大人の私にとっては、ひねりが足りませんなあ・・・(何様!ですが;)と言った感じ。
    純粋にリズムを楽しむ年齢か、小学生ぐらいが楽しめるのかしら、と
    分析してみました。

    と言う訳で、5歳の息子は読んでる間も『反応なし』。
    読み終えた後で・・・
    「えー、何?? なんかー・・・こわい」

    投稿日:2010/10/18

    参考になりました
    感謝
    2
  • リズミカルに読みたい♪

    • もも77さん
    • 30代
    • せんせい
    • 京都府
    • 女の子14歳、男の子10歳

    誰もが気軽に食べられるどんぶりや麺類。食べ物の話が嫌いな子はいませんね。
    どんどんめんめん♪の繰り返しがあるので、各ページをリズミカルに読みました。また、めくるタイミングにも気を付けると読み聞かせで盛りあがりました。この絵本はもう音楽ですね♪
    歌を聴くときに深く考えずフィーリングで受け止めるのに似た感覚で子どもたちはそれぞれの感性で受け止めている感じでした。
    平田ご夫妻の作品はコミカルでみんなを明るい気分にさせてくれるものが多いですが、この作品も頭をからっぽにして単純に誰でも楽しめる内容だと思います。

    投稿日:2010/10/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • ドンブリもの

    ドンブリものをみていてとても食べたくなった絵本でした。どんどんめんめんに納得がいきました。ドンブリものの行列が孫は気にいったようで笑っていました。名前のネーミングは長すぎて読みづらかったです。それが面白いのかも知れないのですが、やっぱり食べ物の絵はよかったです。

    投稿日:2013/02/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 5歳の息子大ウケ!

    平田先生の作品がどれも大好きです。
    HPは毎日のように遊びに行かせてもらっています。
    (恥ずかしくてメッセージ(メール)を送る勇気はありませんが、ブログや新刊やこれから発刊される予定の本などの情報を楽しみに、記事を拝見しています)

    さて。今回全ページ立ち読み企画ということで、5歳の息子と読ませていただきました。

    ひとこと感想
    私:「超びっくり。楽しい&美味しそう」
    息子:「すっごく美味しそう。リズムが歌みたいで楽しかった」

    私の想像とは全く違う絵本でしたが、とても楽しかったです。
    どんぶりの名前によって、私が読み方や声などを変えてあげると息子はノリノリ。
    「面白〜い」「食べてみた〜い」と連呼。
    最後のページは、私の美声で歌いながら読んであげると大ウケ。
    息子の笑いがしばらく止まりませんでした。
    「もう一回読みた〜い」のリクエストコールを息子からちょうだいしたので、繰り返し読ませていただきました〜♪
    素敵な作品をありがとうございます。

    読み終えてから、息子に「絵本にのっていたどんぶりの中でどれを食べてみたい?」と尋ねると、「うーん」と真剣な顔でうなってから、「決められないよ。やっぱり全部」と笑顔で答えていました。

    5歳にしてお料理男子の息子。ケーキのデコレーションは得意です←自称ですが(笑)
    どんどんめんめんパート2を出版される機会には、是非、料理上手の息子が作ったどんぶりを載せて下さい(親ばか発言お許し下さい)

    投稿日:2010/10/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 丼オンパレード

    全ページためしよみで読ませていただきました。

    どんぶりもののオンパレードです。
    それぞれに、名前がついています。
    その名前の面白さを分かるには、ちょっと大きい子かな…

    丼に興味があって、特別に大好きな子なら、楽しめるのかなと思いましたが…

    投稿日:2017/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもにはあまりでした

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    天丼、親子丼、ラーメン、つけめんと、どんぶりと麺が自己紹介をしていきます。
    名前もしゃべり方も、あ〜、それっぽい。というものが多かったのですが、子どもにはよく分からなかったみたいです。
    最後の終わり方も、何が始まるの?と期待した割にごちゃごちゃしただけで、楽しみ方がいまいちわかりませんでした。

    投稿日:2017/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食事のたのしさ

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    子供達もどんぶりが大好きです
    めんめんもだいすきです。
    どんぶりもめんも味や雰囲気でいろんな表情がありますね。
    男っぽい
    女っぽいというどんぶりや麺がきになって
    食べる時にこのどんぶりは男の子かな?と
    想像しながら食べるのが楽しみになりそうです。
    踊るようにたのしそうです。

    投稿日:2014/10/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どんどんめんめん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / くだもの / よるくま / おばけのてんぷら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット