だから?」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

だから? 作・絵:ウィリアム・ビー
訳:たなかなおと
出版社:らんか社
税込価格:\1,650
発行日:2008年06月
ISBN:9784883301676
評価スコア 3.87
評価ランキング 45,877
みんなの声 総数 22
「だから?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 衝撃的なラストです

    「だから?」という言葉はイントネーションで全く情景が違ってきます。
    「だから何なのさ」なんて斜に構えられると、だんだん白けが嫌味になって、嫌味が憎しみにもなっていくのでしょうか。
    かつて「べつに」の一言が周りの雰囲気を凍りつかせた女優がいました。
    この絵本のラストシーンは衝撃的ですが、空気の読める子どもになって欲しいとは思いました。

    投稿日:2021/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖っっ。

    鮮やかな表紙の色と、オシャレでかわいいイラストに、楽しいお話だと思い込んでいたのですが、ラストが強烈で、初めて読んだ時は思わず「怖っっ」と声が出てしまいました。
    何をしても「だから?」と冷めた息子への、パパの逆襲なので、大人としては怖いと思いながらも、ちょっぴりスカッとしちゃうのですが。
    センダックの「ピエールとライオン」を思い出しました。

    投稿日:2014/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • だから?

    我が家の息子も、よくだから何?っと言うんです。
    そのせいか、この本に興味を持ちました
    そんな事ありえへんやろうって事も、
    だから?って
    えっ なんでなん?
    色んな意味で考えさせられますよ〜
    最後は、お父さんが、子供にだから?って言うんですが、
    これがまた、ショッキングな終り方なんです。
    興味を持たれた方は、是非!
    最後は えーーーーーーーー 

    投稿日:2011/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 予想してたのに驚いた!

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子3歳

    絵本ナビの田中パパ翻訳デビューのページを見て、気になって借りたので、
    実は展開を予想していました。
    それなのに、最後のページを読んで「うわ、ほんとに!?」と驚きました!
    読んでる人を試すような、いじわるな絵本だなあと思いました(笑)

    「だから?」としか言わないビリー。
    ああ、わかるなあ。我が家の娘の口癖は「あっそう」です。
    そういう時期だとわかっていても、腹立つ〜!

    娘の反応はどうだろう、と一緒に読んでみたら「靴が、靴が」。
    あとは、キリンが気になるようで…。
    はなしの展開よりも、絵を楽しんでいたようです。
    確かに、デザイン画のような綺麗な絵ですね♪

    投稿日:2008/09/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だから?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ねないこ だれだ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット