新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

あらいぐまとねずみたち」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

あらいぐまとねずみたち 作・絵:大友 康夫
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1977年4月1日
ISBN:9784834005219
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,162
みんなの声 総数 46
「あらいぐまとねずみたち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 収穫の喜び

    アライグマの家から食べ物を盗んでいた、ネズミ。
    でも、アライグマのかあさんは、許してあげることにしました。
    そして、ジャガイモ畑の作り方を教えて・・・

    罪を許してあげるだけでなく、その後の道まで示してくれる、アライグマのかあさんは本当に素晴らしいです。
    もちろん、ネズミはちゃんと恩返しをしますよ。
    道徳の教科書にもなりそうだと思いました。

    投稿日:2013/04/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 優れたものはいろいろな解釈ができますね

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪7歳

    うちのちびの感想は、あらいぐまさんのところからねずみさんたちがいろいろ盗んだのだけど、自分たちの食べ物がなかったからやったのだね。それであらいぐまさんがゆるしてくれて、そのまま盗まれたものをとりかえすだけなら、ねずみさん困ってしまうけど、あらいぐまかあさんはじゃがいもの作り方を教えたのだね。ねずみさんの家に住みたいです。

    そして私の感想は、この話は絵本という形をつくっているけど、本当は先進国と発展途上国の関係を暗に書いているものだと思いました。先進国の裕福な社会に、裕福じゃない人達が押しかけて略奪する。それで先進国が怒って盗まれたものを取り帰そうとしたら、いつまでも貧困のまま、そこで先進国の人が穀物やその他もろもろの事業を教えて、家を建ててやり、すみよい世界にしてあげることです。そして最後にすみよい世界になった国の人はできあがった作物を先進国に売ってゆく…ってところかな。

    優れた童話は他にも何とおりもの解釈の仕方ができるからいいですね。

    投稿日:2008/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あらいぐまとねずみたち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット