新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

さかさ町」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

さかさ町 作:F.エマーソン・アンドリュース
絵:ルイス・スロボドキン
訳:小宮 由
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2015年12月17日
ISBN:9784001160000
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,015
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 既成観念にとらわれない考え方。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    9歳の息子と読みました。

    なんでもかんでもあべこべのさかさ。
    こんな奇妙キテレツな町で一泊することになってしまった
    兄妹のお話です。

    子供が働いたり、
    野球のルールが全く反対だったり、
    忘れる授業があったりと、
    なんでもかんでもさかさの町。

    最初はびっくり、読んでいくうちに登場人物の兄妹と共に
    どんどんさかさ町に慣れていく私たち親子でしたが、
    なんだか最後はちょっと考えさせられました。

    さかさ町でのお買い物は、モノを買った人が、
    お金ももらえるのです。
    モノを作る人がお金を払い、モノを買う人がお金をもらい、
    何もモノを作らず社会に貢献してない人は警察につかまる。

    なんだか逆転の発想。
    でも、もし本当に世の中がこうだったら・・・
    なぁんて一生懸命考えてしまいました。

    もしかしたら、今の世の中よりもそっちの方が悪いなんて、
    言い切れない気もしてきます。

    そう考えると、「モノを買う=お金を払う」だけではなくて、、
    何事も既成観念にとらわれず、
    逆転の発想で考えてみるのもアリなんじゃないか、と
    オトナの固い頭ながらも考えてしまいました。

    息子はただゲラゲラ笑っているだけでしたが、
    私にはマジメに問いかけられているような感じがした一冊でした。

    投稿日:2016/04/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 何でもさかさま

    大人が読むと、いろいろな事に疑問を持ってしまいますが、
    子どもは純粋に「さかさ町」を受け入れて、楽しんでいました。
    さすが、子どもは柔軟です!

    絵がほのぼのとしていて、色合いもよく、さかさ町へ突然行ってしまった不安を感じさせず、安心して読めます。
    ユーモアもあって、男の子にもうける本です。

    子どもと、自分で考えた理想の町を話し合ってみました。
    子どもの発想にびっくりしました。

    投稿日:2016/09/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さかさ町」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / くだもの / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット