話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

つきよのばんのさよなら」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

つきよのばんのさよなら 作:中川 正文
絵:太田 大八
出版社:福音館書店
税込価格:\0
発行日:1975年
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,942
みんなの声 総数 8
「つきよのばんのさよなら」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どんどん引き込まれました

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子12歳、男の子9歳

    実りの秋はクマの出没情報も増え、
    クマはこわいイメージがあり、
    もしこの男の子のように
    クマが家に親子で来たら恐怖だなと
    現実的なことを考えながら読んでいました。

    でも、お話が進むにつれ、
    以前お腹をすかせたクマが梅干しを食べていたのを見逃し、
    大人たちからも逃がしたクマだと気づき、
    最後の場面に向けての展開に
    どんどん引き込まれました。

    お話の中では詳しく説明されていませんでしたが、
    父子二人きりなのも、どうしてなのかなど、
    もっと読みたくなりました。

    投稿日:2024/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまのお礼参り

    熊の母子が助けてくれたたろうに、別れの挨拶に来ました。
    熊を目の敵にする村人たちとは対照的に、梅干しを食べている熊に優しく振る舞ったたろうに恩義を感じていたのでしょうね。
    叙情感たっぷりの太田大八さんの絵に包まれて、心地よい味わいのある絵本です。

    投稿日:2019/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「つきよのばんのさよなら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット