はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
夏休みに読んだ本です。題名に”夏”がついているので間違いなく夏の絵本と思い選んだのと”じっちりん”とはナンゾヤと私が物凄く興味を惹かれて、4年生の次男と読みました。可愛らしい小人!?妖精!?の”じっちょりん”のある夏の日のひとコマが描かれていました。それはそれは小さい世界で住む”じっちょりん”。周りの草花の名前も明記されていて、一度は目にしたことのあるアノ雑草(そんな名前の草はナイんですよね)、あぁこんな名前だったのかとちょっとした植物図鑑としての役割も果たしています。ふわぁとした優しいタッチの挿絵が心温かくしてくれますので、お休み前の1冊にお勧めです。子供たちのとってのお楽しみ(あとがきで知ったのですが)、どのページにもハートがあるよ!もあり好奇心旺盛な次男の目と老眼が入ってきた私の目とでハート探し競争で盛り上がりました。シリーズ3作目とのことで他2冊も読んでみたいと思いました。
投稿日:2013/09/26
じっちょりんシリーズは、見かけたことはあっても今まで知らなかった草花の名前を知ることができるので、娘と私のお気に入りです。 今回は夏のお話。 じりじりと焦げ付くような日差しに、急に降り出す大粒の雨、雨上がりの草花にしずくがきらめく様子など、季節感たっぷりに描かれていました。 中でも気に入ったのは、ほおずきの中で雨宿りするシーン。 実際のほおずきは食用ではないけれど、じっちょりん達が『ほおずきのジュース』を味わうところは、思わずこちらまで飲んでみたくなりますよ(笑) それに、とっても居心地がよさそう。 いつもちょこまかと長い距離を歩き回っている印象が強いじっちょりん家族も、時にはこんな交通手段を使うんですねー。 彼らのひそやかに、でもしたたかに、たくましく生きる側面を再発見できた一冊でした。
投稿日:2013/09/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索