新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ホネホネすいぞくかん」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

ホネホネすいぞくかん 文:松田 素子
絵:大西成明
監修・解説:西澤 真樹子
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年07月
ISBN:9784752005063
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,439
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ホネホネ・シリーズ第3弾。今度は水の中

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    このホネホネ・シリーズも、これで3冊目?回を重ねるほどに楽しい絵本シリーズになっていくようで、とっても嬉しいです。
    今回は水の中にいる魚や哺乳類の生き物の骨の特集でした。
    特に見どころはサメの歯の説明のとこかな〜。
    最後に出てくるクジラのしっぽの骨も、見ごたえがあります。

    この絵本は6年生の子どもたちの教室で読んできました。
    残念ながら細かい写真やその説明の部分は、
    読んであげても、遠目ではよく見えないものもあるので、
    子どもたちに「後で自分の目で読んでね」と、伝えて。
    こういう話しかけタイプの絵本は、低学年のお子さんにいいかな?とも思ったのですが、
    この絵本は骨のことがとても詳しく、かつ豆知識としては
    かなり面白く、興味深い内容として説明してくれています。
    聞いてくれていた6年生の子どもたちも、目をキラキラさせていました。

    大変面白い切り口で、「骨」のetcを教えてくれているので、
    幼稚園5,6歳くらいから小学校・中学校のお子さんでも、楽しく読める(聞ける)と思います。

    投稿日:2010/10/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ホネホネすいぞくかん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット