はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
ページをめくるたびに、風変わりな自転車が登場します。 でも、そのページでは持ち主の姿が見えません。 次のページになって、やっと登場するのです。 自転車の形がそれぞれの動物に合わせて考えられているので、見ていて飽きません。 おもしろいので、字が読めないお子さんでも楽しめそうです。
投稿日:2023/09/07
いろんな形の自転車がいっぱいでみていても楽しいです。 ながーい自転車あったり、とっても小さな自転車や ページをめくる前に だれのかなと思いつつページを めくってみると、想像したのと当たっていたり、 まちがっていたりしましたが、想像力が豊かになりますね。 ちょうどクイズをやってるようで楽しくなってきました。 かたつむりさんはじてんしゃに乗れたのかな? 絵本をよんで、確認してくださいね。
投稿日:2020/09/24
おすすめのところで見つけて読みました。 絵がふわっとしていて好きです。 次々でてくる自転車は、次のページで、あはっと笑えたり、 まあ、ぴったりと思えるような乗り手が現れて楽しいです。 ラストの自転車のないかたつむりさんをのせて行く女の子もいいですね。
投稿日:2016/11/10
自転車の持ち主当てっこリレーですね。 ホント、ユニークな自転車がたくさん登場します。 ワニさんに笑って、モグラさんでな〜るほど、ダチョウさんでペダルがフフフでした。 カタツムリさんの自転車も素敵でしたよ。 お子さんと読むなら、当てっこだけじゃなく、みんながそれぞれの自転車に乗った姿でも一緒に笑っちゃうでしょうね。
投稿日:2015/09/12
この自転車の持ち主は誰かな? 自転車から持ち主がわかるか子供といっしょに考えながら読むと楽しそうですね。…でも自転車だけを見てだれの自転車と当てるのは難しいだろうなー。私は当たりませんでした。2回目以降は大丈夫ですが(笑)。 持ち主は例えばわにだったりします。
投稿日:2014/04/26
自転車という身近なものがテーマになっているので、 「だれのものだろう?」と考えながら、 素直に楽しむことが出来ました。 誰の自転車かまるで分からなかったけれど、 持ち主が乗っている姿を見てスッキリ! 「なるほどー!」と、納得しました。 絵も愛嬌があって、可愛らしいです。
投稿日:2014/01/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / よるくま / きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / おばけのてんぷら / いいこってどんなこ? / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索