もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
お誕生プレゼントにブラジルで爬虫類の研究をしている一人息子から、ルイーズ・ボドさんは、蛇を送ってくれました。ボドさんは、毒蛇でないか確かめに動物園に行って調べるのは、やっぱり先生でもあり、母親だなあと思いました。蛇にクリスターと言う名前をつけて、ミルクを飲ませたり、長い長い毛糸のセーターを編んで着せたり、ほかほかで気持ちのいいベッドを用意したり自分の子どものように育てているのが、とても不思議でした。いつも可愛がっていれば、ボドさんが危険な目にあっていると、泥棒にもの凄い勢いで飛び掛りボドさんを助けたのです!とても感動しました。色彩も緑・赤・黒と地味ですが、内容にマッチした絵で素敵でした。
投稿日:2018/05/09
へびのクリクターはブラジルではちゅうるい学者の息子からのプレゼント 始は驚きましたが・・・・毒蛇でないとわかると ペットとしてかわいがるのです どんどんおおきくなってベットの長いこと冬にはセーター編んでもらって 学校まで連れてもらって お勉強 賢いヘビですね〜 数字のかたちになったり 子供たちの遊び相手 縄跳び 滑り台にも変身なかなかの人気者 そして なんと 泥棒まで捕まえるなんて なんてかしこくて 役に立ちペットですこと いいな〜 こんなペットがいたら心強いね! 最高です このお話し! 幸せ〜 クリクターの人生は さすが おおらかです トミー・ウンゲラーのおはなし
投稿日:2015/09/09
へびが苦手なので、ずっと読まなかったのですが、やっと読んでみました。 結論、クリクターなら、だいじょうぶです! かしこく、心優しく、上品なクリクター。冬は、手編みのニットもきています。しかも、ラストは、とっても勇敢なところまでみせます。 欠点がない(笑) へびが主役ですが、絵はおしゃれで、ストーリーはほほえましく、安心して読める絵本でした。
投稿日:2015/07/10
誕生日にへびをプレゼントされたお母さん。 もちろんキャーと言いました。 でも、そのあと抱きしめてミルクをあげて、 名前をつけて可愛がる。 人が幸福に暮らすには何が必要なんだろうって 思いました。 外見や人種も持ち物も関係ありません。 中身が一番大切。 分かっているけれど実行できていないことですよね。
投稿日:2011/04/22
ボドさんとヘビのクリクターのお話です。 ボドさんがまるで赤ちゃんや子どもを扱うかのように、クリクターを可愛がる姿が面白く描かれています。 我が子の為に愛情を注ぐ親心がユーモアたっぷりに描かれていて気に入りました☆ 優しくて頼もしいクリクターと一緒に生活してみたくなる、オススメの一冊です☆
投稿日:2009/11/30
この絵本を読んでいるお子さんは幼稚園児から小学校低学年が多いようです。 私、生きているへびは大の苦手なんですが、トミー・ウンゲラーが描かれるへびは愛嬌があって、見た感じぬるぬる感もなく、こんなへびのペットがいたら、とても楽しいだろうな。と、考えずにはいられませんでした。 息子からの意外なプレゼントに、最初はちょっぴり驚きましたが、一生懸命好きなものを調べたり、成長を喜んだりしているボドさんの顔が、いつも、とても素敵な笑顔で描かれているのが、よかったです。 変見やすくさっぱりとした絵柄なので、大勢の子どもがいる読み語り用の作品としても向いていると思います。
投稿日:2009/10/29
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / こんとあき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索