いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
5ひきのねずみシリーズの1冊です。 同じシリーズの『おんがくかい』で絵の美しさと誠実で率直なストーリーに、たしろさんのファンになりました。 こちらは、ねずみたちの引っ越しをします。 新しい家を自分たちで工夫して作るのが、とても楽しくて、ワクワクします。 ねずみたちが、常に前向きなのが、このシリーズの魅力です。
投稿日:2017/10/06
『おんがくかいのよる』の続編だそうです。 同じく5ひきの素敵なねずみたちが大活躍します。 お隣の家が猫を飼い始めたので、引っ越すことになったねずみたち。 いろいろ探したあげく、町のゴミ置き場を選びます。 せっかくなので、自分たちの家を作り始めるのですが、 そのアイデア・工夫はなかなかのものです。 ぜひ、隅々まで楽しんでほしいです。 なんといっても、『おんがくかいのよる』で楽器を自作した腕前ですからね。 ぐれ、くろ、しろこ、ちゃたろう、ちびすけ、それぞれ個性があって、 描き分けられているところも魅力です。 ラストへのオチもなかなか。 でも、5ひきの優しさあってこその展開に、ほっこりしました。
投稿日:2010/08/27
可愛い5ひきのねずみたちがまた帰ってきました。(といっても、私はシリーズ2冊続けて読んじゃいましたが…) 表紙をめくると、5ひきのねずみたちのキャラ設定が書かれています。作者は5匹それぞれのねずみにこんな性格を与えてお話を作っていたんですね〜。 今回はタイトルを見ればわかりますが、5匹がお引越しをする話!しかも、ただ引っ越すんじゃなくて、自分たちでお好みの家を作っちゃうというすご〜い話。 まだ読んでいませんが、可愛いねずみたちが自分たちの好みを生かしたインテリアで家を作るなんて、うちの下の子のツボにめちゃくちゃハマりそうです。(しかも、出来上がった家はとてもかわいくて住みたくなっちゃいそうです) すごくちいさいころ、よんだえほんで「ねずみのいえさがし」ってあったんですが、ねずみたちが家を探しているシーンがこの絵本を思い出しました。 もしかしたら作者のたしろさんも、小さい頃「ねずみのいえさがし」を読んだんじゃないでしょうか?なんとなくそんな気がしました。
投稿日:2011/09/12
5匹のねずみが自分たちの力で理想の家を作り上げるところが素敵です。 しかも材料は人間たちが不要になって捨てたゴミ。 ただ生活するだけの家ではなく、観覧車があったりゼンマイ式の機関車があったり池まであるなんて楽しそう。 番犬ならぬ番猫の気が変わらず、ずーっと仲良く出来るといいなと思いました。
投稿日:2021/10/09
引っ越しをしなくてはいけなくなった、5匹のネズミが見つけたのは ゴミ捨て場でした。 捨ててある、いろいろなものを利用して、力を合わせて家を作って 行く絵が面白いです。 コーヒーカップでお風呂をつくったり、掛け時計の扉を使った 食料貯蔵庫など、描かれている絵が楽しいです。 おまけに、猫をたすけて、友達になって、心丈夫ですね。
投稿日:2017/08/16
5ひきのねずみたち 個性豊かな5ひきのねずみたちは おおきなねこが怖くて 引っ越しすることに みんなが知恵を出し合って がらくたで いえいえ 宝の山なのですが それを使って アイデアを出しあい みんなで協力してステキなおうちができました なんだか羨ましいような お家のできあがり ビー玉にお日様の光が きれいでしょうね 夢がいっぱい溢れていますね なんとすばらしい! 豊かなアイデアのお家 ところが ねこがあらわれて びっくり でも・・・・ ねこはものほしのひもに絡まって 動けなくなりました ねずみたちは 助けてあげるのです 力を合わせてせんたくひもを かみ切るのです 優しいなあ〜 自分たちの天敵のねこを 助けるなんて でも ねこも うれしくて お礼にできることをするというのです なんと オチは ばんねことは 笑えますが このねこちゃん なかなか 律儀で 優しいねこですね アイデアのおうちは 楽しそう もう ねこに襲われる心配もないようですね めでたし めでたし たしろちさとさんの絵は 楽しい!
投稿日:2016/04/13
「おんがくかいのよる」に続き・・・ すご〜い!! 楽しいというか また、細かい所が丁寧に描かれています 工夫とアイディアがとっても素敵で 感心してしまいます 表紙を開いて・・・ あっ!またくろったら クモでしろこにいたずらしようとしてる! くろのしっぽには、ボルトかな? ちゃたろうの収集癖も 今回は素敵なアクセサリーに使われているし しろこのアイディアがまたいいんですよ リサイクルの利用(^^ゞ しろことちびすけの女の子チームが ひびの入ったカップで お風呂している時 赤のリボンと緑の腕輪を外して置いてあったり あっ!このクマのぬいぐるみは 「おんがくかい」のところに描いてあって 耳が別な布で・・・ とか これは、こうなって・・・ と、本筋以外にもいくらでも楽しめます なんたって、ばんねこがおかしい ほしいなぁ〜(^^ゞ
投稿日:2012/05/22
ぐれ、くろ、しろこ、ちゃたろう、ちびすけの匹で協力して毎日を過ごせることがやっぱり素晴しいと思いました。どんなことでも5匹の知恵で解決してなにより協力して暮らして生活をエンジョイしているのがよかったです。廃材で夢のような素敵な5匹の家を造っていつも前向きな5匹に感心しました。お金がなくても工夫すれば快適な暮らしも出来るんだと教えられた気がします。親切で優しい5匹が猫から恩人だと言われ、番猫のいる暮らしも手に入れてなによりでした。助けてもらった猫もきっと5匹と楽しく暮らすと思いました。
投稿日:2011/07/26
可愛い絵本! ひっこしだいさくせんなんて。。。 町のねずみはこんな気持ちで生活してるのかな?と想像すると楽しくなります。 番猫がいるねずみのお家なんてほのぼのしてるなぁと思います。 これから町でねずみを見る目が少し変わりそうです!
投稿日:2011/06/19
今回はきちんと5匹のねずみの特徴が説明されてましたね そして今回は猫から逃げるために、ゴミ置き場への引っ越しをすることに 人間にとってゴミであっても、ねずみにとったら大事な住み家になるんです〜 ドールハウスが好きな方は、必見かな・・・ ビー玉の窓なんて、人間でも参考になりそうです 「赤い屋根の・・・」おもちゃを思い出しました
投稿日:2011/05/26
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / わたしのワンピース
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索