話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

あおむしくん」 大人が読んだ みんなの声

あおむしくん 作:七尾 純
写真:久保 秀一
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2002年11月
ISBN:9784033442709
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,969
みんなの声 総数 12
「あおむしくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 虫は姿を変えながら成長する。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子17歳

    春らしい「あおむし」くんが、主人公の観察写真絵本です。
    それこそ、「はらぺこあおむし」のように小さな卵の中から誕生するシーンから見ることができます。
    卵から生まれてすぐの幼虫は、“あおむし”ではないんです。チッコイ毛虫の姿でした。
    その後、鳥の糞みたいな姿になって、さらにあの有名な(アゲハチョウの)“あおむし”の姿になります。
    それからさなぎになって、最後に成虫(アゲハチョウ)へ変態します。

    この絵本を通じて、子どもたちが虫というのは脱皮などを繰り返しながら姿を変えていくのだと、理解できる内容になってしました。

    ただちょっと、アップの写真が多く、虫が苦手なお子さんにはきついかもしれません。

    投稿日:2017/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • あおむしの成長 感動的です

    保育士をしていた頃に 子供たちと見付けた青虫を育てて さなぎからアゲハチョウになったのを感動的にみんなんで見たことを思い出しました
    実に感動的でした
    この写真絵本は たまごから からを破って毛虫が生まれて たまごのからを食べることなどもしっかり捕らえられていて感動的です
    生き物 虫 蝶 などがこのように成長して きれいなアゲハチョウのなるのを 見事にカメラで捕らえられているな〜
    てんとうむしとのやりとりも あおむしの 角の秘密 生きるために的から身を守るために うまくできています
    人間は身を守るためにいろんな 知恵を働かせて 道具や みんなの助けの中で生きていますが
    あおむしは さなぎから きれいなアゲハチョウになって青空を飛んでいくのは 見事です
    自然界に目を向けてみる ヒントをこの絵本から 学べたらいいですね〜
    久保秀一さんの写真はみごとです!

    投稿日:2012/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい

    あおむしの様子を描いた写真絵本です。

    葉っぱの上を歩く姿が、1コマ1コマの写真で構成されているので、あおむしが動く様子がよく分かります。
    写真ということもあり、あおむしだけでなく周囲の情景も感じる事が出来て、良い絵本だと思いました。
    この絵本を読んだ後、外に出てあおむしを探したくなってしまいました。

    虫好きの子ども達には、是非見せてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2008/10/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あおむしくん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット