話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ながいかみのラプンツェル」 てんぐざるさんの声

ながいかみのラプンツェル 絵:フェリクス・ホフマン
訳:瀬田 貞二
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2023年05月12日
ISBN:9784834002096
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,592
みんなの声 総数 18
「ながいかみのラプンツェル」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 赤ん坊時代の「ラプンツェル」が怖っ!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    昨年、ディズーニーがアニメ映画にしたのを子どもが見に行きました。
    前々からお話会などで聞いたことのある話だったので、気になってはいたのですが、はじめて絵本で読みました。
    絵は巨匠、ホフマンです。
    (昨年、ナルニア国でやっていたホフマン展もよかったです〜)
    ホフマンの描く「ラプンツェル」は、お話だけ聞いて自分が想像していたのよりもずっと普通の女の子でした。
    昔話として語られている「ラプンツェル」は、そんな表現はないのになぜか《お姫さま》って感じだったので、
    この絵本を見て初めて〈そうか、王子さまがラプンツェルを好きになるだけで、ラプンツェル自体は魔女に育てられた普通の女の子だったんだぁ〉と、改めて感じました。

    あと、びっくりしたのは赤ん坊の時の魔女に抱えられている「ラプンツェル」の姿!
    当たり前ですが、「生はだか」の姿で大泣きしている様子を描いているので、ちょっと不気味な容姿に見えなくもありませんでした。
    ホフマンの絵は、時々すごく人間の描き方がわざとホラーっぽく描いているのかなと思うときがあります。

    投稿日:2012/02/08

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ながいかみのラプンツェル」のみんなの声を見る

「ながいかみのラプンツェル」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぼうさまのき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット